トラブル対処
絞込み
対象コンテンツリスト
- コピー時にはホチキスされるが、プリント時にはホチキスされない
- 電源が入らない
- エラーコードを検索する
- プリンタードライバーのバージョンを確認する
- 用紙全体が黒で出力される
- 手差しトレイにセットした用紙で出力できない
- 中とじフィニッシャーD6での針詰まりを取り除きたい(レバー[R1])
- カラー原稿を白黒指定で印刷しているが、カラーのまま出力される
- 重なった原稿を検知したい
- 「010-370」が表示される
- プリンタードライバーで指定した条件どおりにプリントされない
- 擦るとトナーが指に着く
- スキャンした画像が開けない(TIFF Viewerのインストール)
- 中とじフィニッシャーD6での針詰まりを取り除きたい(レバー[R2][R3])
- Officeアプリケーションの影効果や階調が画面どおりにプリントできない
- コンピューター連続用紙の紙詰まりを防ぎたい
- プリント時に「用紙がありません」メッセージが表示される
- プリンタードライバーで、[オフセット排出]が選択ができない
- 色合い、色味の再現性が悪い
- スキャンした画像が思った仕上がりにならない
- 中とじフィニッシャーD6のホチキスカートリッジが外れてしまった
- プリンタードライバーで設定した用紙トレイから給紙されない
- 原稿送り装置で原稿詰まりが頻発する
- 「カバー確認」メッセージが消えない
- 印刷をすると、文字が正しく印刷されない場合(文字化け等)がある
- 印字濃度にムラがある
- スキャンした画像が粗いので、高画質でスキャンしたい
- 排出紙がカールする
- フィニッシャーC3、中とじフィニッシャーC3での針詰まりを取り除きたい(レバー[R1])
- プリンターを変更すると、Microsoft® Excel®からの出力時にレイアウトが変わってしまう
- 原稿に合わせたコピー設定に変更したい
- 「未配送の消耗品があります」メッセージが消えない
- トレイに用紙がセットされているのにプリントされない
- 原稿送り装置から読み取ると、画像に線/帯が入る
- ファクス送信できない
- 角背仕上げがきれいにできない
- フィニッシャーC3、中とじフィニッシャーC3での針詰まりを取り除きたい(レバー[R2][R3])
- Microsoft® Excel® でブック印刷または複数シートの同時印刷を行っても、すべてのシートを同じ設定で出力できない
- コピーの文字や線を濃くしたい
- 消耗品の「交換」/「確認」メッセージが消えない
- 白黒指定してもカラーでプリントされる
- 出力時の濃度や色味を補正したい(自動階調補正)
- ファクス受信できない
- 操作パネルにセットした用紙サイズが表示されない
- 操作パネルからヘルプが見たい
- 点線が画面よりも粗く印刷されることがある
- コピー結果が汚れる、擦れる
- ファクス受信時、「016-704」が表示される
- プリントした画像が欠けたり、斜めになったりする
- ファクス送信画質を変更したい
- カラー出力するときに、文字がかすれて印刷される
- [ヘルプ]/[リモートアシスタンス]が表示されない
- 点検・修理を依頼する
- Pingを利用してプリンターを確認したい(macOS/OS X)
- たてよこ90度回転してコピーされてしまう
- PDFファイルをプリントすると、「016-799」が表示される
- プリントの文字や線を濃くしたい
- すべてのパソコンからプリントできない
- 状態表示ランプがオレンジ色で点滅している
- スキャンしてパソコンに保存できない。エラーコードが表示される
- Pingを利用してプリンターを確認したい(Microsoft® Windows®)
- コピーした画像が欠けたり、斜めになったりする
- 希望のサイズにコピーされない
- プリント結果が汚れる、擦れる
- 特定のパソコンからのみプリントできない
- データランプが消えない
- 共有フォルダーを設定し直したい(「018-772」が表示される)
- Googleクラウドプリントで期待どおりにプリントできないときの対処
- 印字濃度が薄い
- ずれる/曲がる/斜めに出力される
- 用紙トレイの出し入れができない
- プリンタードライバーで[画像として印刷]を選ぶ
- スタートを押してもコピーやプリントが始まらない
- パソコンのパスワードが変わったため、宛先表情報を変更したい(「018-505」が表示される)
- Googleクラウドプリントに本機を登録できないときの対処
- 汚れる(点・線・筋)
- 文字や画像などがかける、正しく出力されない
- 部品が損傷している場合や交換部品が必要な場合の対処方法