Select Your Location

This is Fujifilm Japan website.
To browse products and services available in your area,
please choose another country or region.

See all countries and regions

You are accessing from the United States. To browse Fujifilm USA website, please click the following link.

Fujifilm USA Website
カメラをイメージしたアイコン

社会インフラ画像診断サービス ひびみっけ

撮影機材別 導入事例

ひびみっけは全国47都道府県において、コンクリート構造物の点検で、1,500社以上のお客さまにご利用いただいております。
ひびみっけをご利用いただいているお客さまが何の構造物に対してひびみっけをご利用いただき、どのように効果を発揮しているかをご紹介します。

ドローン撮影

ドローン撮影と解析技術により高所作業(BT-400、ロープ作業)の危険回避と交通規制にかかる経費の縮減に貢献

大成ジオテック株式会社さま 導入事例
(福岡県さま案件)

橋梁定期点検国・県からの発注ドローン撮影

河川管理施設(樋門)のコンクリートにおける損傷把握を行い、損傷図作成の省力化を実現。

株式会社構研エンジニアリングさま 導入事例
(国交省さま発注案件 樋門(剛構造))

河川施設定期点検国・県からの発注ドローン撮影一眼カメラ撮影

高解像度カメラを搭載したUAVとひびみっけにより、道路交通規制期間の大幅短縮に貢献。コストも3割程度縮減。

株式会社東洋シビルさま 導入事例
(埼玉県さま案件)

橋梁補修設計国・県からの発注ドローン撮影

床版・橋脚をドローンで撮影し、従来点検に対して人的事故リスクの伴う作業を約60%程度軽減。経済性の観点でも約30%を効率化。

株式会社近代設計さま 導入事例
(群馬県さま案件)

橋梁定期点検国・県からの発注ドローン撮影

橋脚部をドローンで撮影し、従来点検では一部近接困難な場所があったが、今回正確な損傷把握を実現。

扇精光コンサルタンツ株式会社さま 導入事例
(佐賀県唐津市さま案件)

橋梁定期点検市町村からの発注ドローン撮影

橋脚部をドローンで撮影し、従来点検に対して約30%の費用抑制。

株式会社みともコンサルタントさま 導入事例
(鹿児島県さま案件)

橋梁定期点検国・県からの発注ドローン撮影

床版下面・側面で使用。正確なひびわれ損傷図の作成、補修材料を計算する時間の短縮、大型の橋梁点検車と多数の交通誘導員が不要なことによる調査費用の大幅低減に貢献。

株式会社ゼンシンさま 導入事例
(長野県さま案件)

橋梁定期点検国・県からの発注ドローン撮影一眼カメラ撮影

建物劣化度調査で使用し、コスト面の抑制へ貢献。またAIによるひびの可視化や数量の抽出などによって、手入力の量も大幅に減り業務効率が向上。

ノーザンイノベーション株式会社さま 導入事例
(建物劣化度調査)

建屋ドローン撮影

全体の合成画像を作ることができ、損傷個所の視覚的な把握とともに従来は損傷の発見が困難な箇所の損傷状況の把握も実現。

扇精光コンサルタンツ株式会社さま 導入事例
(長崎県さま案件)

ダム国・県からの発注ドローン撮影

一眼カメラ撮影

損傷か所を正確に把握することができ、従来方法の半分程度の作業人数に低減し、納品物の品質も向上。

NEW

朝日テクノ株式会社さま 導入事例
(国交省佐賀国道事務所さま案件)

カルバート定期点検国・県からの発注一眼カメラ撮影

新設のコンクリート構造物の最終確認を行う点検にてひびみっけを導入し、従来の点検作業時間に対し、およそ70%の点検作業時間を削減。

NEW

大日本土木株式会社さま 導入事例
(公共土木案件(茨城県))

建屋/その他初期点検国・県からの発注一眼カメラ撮影

河川管理施設(樋門)のコンクリートにおける損傷把握を行い、損傷図作成の省力化を実現。

株式会社構研エンジニアリングさま 導入事例
(国交省さま発注案件 樋門(剛構造))

河川施設定期点検国・県からの発注ドローン撮影一眼カメラ撮影

1億画素カメラ(GFX100S)を使用し、外業時間が25%短縮。道路封鎖が許される夜間のわずかな時間内で点検を実施することができた。

株式会社日峰測地さま 導入事例
(鹿児島県さま案件)

トンネル定期点検国・県からの発注一眼カメラ(GFX)撮影

建築物の構造点検で使用し、仮設足場/高所作業車が不要に。

株式会社ネクスコ東日本エンジニアリングさま 導入事例

建屋自社点検一眼カメラ撮影

床版下面・側面で使用。正確なひびわれ損傷図の作成、補修材料を計算する時間の短縮、大型の橋梁点検車と多数の交通誘導員が不要なことによる調査費用の大幅低減に貢献。

株式会社ゼンシンさま 導入事例
(長野県さま案件)

橋梁定期点検国・県からの発注ドローン撮影一眼カメラ撮影

カルバート点検で使用し現場作業は約30%、変状図作成では約50%の時間を短縮。

株式会社国土開発センターさま 導入事例

カルバート定期点検一眼カメラ撮影

従来点検に対して外業50%、内業33%~50%の効率化。市全体の点検コスト削減に寄与。

前橋市役所さま 導入事例

カルバート定期点検直営点検一眼カメラ撮影

耐震補強工事で使用。足場の設置が不要となり劣化調査に要する日数の削減に貢献。

奥村組土木興業株式会社さま 導入事例
(耐震補強工事案件)

橋梁補修施行前一眼カメラ撮影

ひびみっけにより損傷検出をすることで、進行性の有無を正確に把握。対象箇所における内業時間も25%程度削減。

大日本ダイヤコンサルタント株式会社さま 導入事例
(国交省さま案件)

トンネル定期点検国・県からの発注一眼カメラ撮影
  •