このコンテンツは医療従事者向けの内容です。
Linked Color Imaging(LCI)ー 原理と解説 ー
LCIは短波長狭帯域光と色調拡張技術を組み合わせることによってわずかな色の差を強調し、観察をサポートする。
内視鏡検査において、早期がんを拾い上げることは重要である。また消化管粘膜の観察では、正常な粘膜と炎症のある粘膜を見分けなければならない。しかし正常な粘膜と炎症部はわずかな色の差であるため、炎症部の発見や炎症の度合いの判断などが難しい場合がある。LCIは赤色領域の彩度差・色相差を拡張し、わずかな色の違いを強調可能な画像強調内視鏡である。
STEP1
白色光に対して短波長狭帯域光BV(青紫)を強く照射
>高コントラストな血管情報と豊富な色情報を取得

STEP2
色調拡張技術
>粘膜色付近のわずかな色の違いを強調


症例解説
- 症例画像を踏まえたLCI観察のより詳細な資料
- LCIを活用した、上部・下部消化管、胃癌・胃腺のアトラス
などが、閲覧・ダウンロードできます。

学術資料
- LCIを用いた潰瘍性大腸炎(UC)の粘膜治癒評価
などが、閲覧・ダウンロードできます。