Select Your Location

This is Fujifilm Japan website.
To browse products and services available in your area,
please choose another country or region.

See all countries and regions

You are accessing from the United States. To browse Fujifilm USA website, please click the following link.

Fujifilm USA Website
プレスケールモバイルアプリが入ったもモバイル端末と専用のキャリブレーションシート

圧力画像解析アプリ

プレスケール モバイル : サポート情報

誰でも簡単に、圧力値や圧力分布、荷重値などを定量化できるアプリ。面圧のデータ化による分析や製造機器の調整をサポート。

「キャリブレーションシート 読取サイズA4」を用いた際に得られる圧力マップの解像度について0.25mm角と記載をしておりましたが、正しくは0.27mm角*1 となっております。訂正してお詫び申し上げます。

  • *1 詳細は出力した圧力マップファイルをご参照ください。

圧力画像解析アプリ プレスケールモバイル(最新Ver.)

最新バージョンのアップデート内容

Ver. 2.8.1(2024.11)

  • 検査枠数を最大50枠に拡張しました。

Ver. 2.7.6(2024.10)

  • iOS 18、iPadOS 18に対応しました。

Ver. 2.6(2024.03)

検査
  • 検査枠設定画面の「AUTO」をタップすることで、解析画像から検体を探し出し、各検体に四角形状の検査枠を自動で設定できるようになりました。
設定
  • プレスケールの発色検体が四角形状である場合に、圧力マップ出力時に発色検体を水平に補正する「検査枠(水平補正)」を追加いたしました。

Ver. 2.5.3(2024.01)

検査メニュー登録
  • 検査メニュー、検査履歴、削除した検査メニューの表示順を降順(新しいものが上)に変更しました。
検査・設定
  • 検査枠設定画面で領域外の部分がグレーで表示されるようにしました。
  • 設定できる検査枠を従来の最大10枠から最大20枠に増やしました。
  • カラーバーに記載の圧力値の表示文字を拡大しました。 
  • ファイル保存時に出力するカラーバー画像と解析画像を1つに統合し出力されるようにしました。
  • 解析結果を表示する検査枠について、解析結果をスワイプすることで表示する検査枠が順番に切り替わる変更方法を新たに追加しました。
  • 計測結果の項目に「標準偏差」を追加しました。
設定画面
  • 自動判定の項目設定時、使用有無の有効/無効変更により上限/下限の有効/無効も自動的に切り替わるようにしました。
出力
  • ファイル保存時の圧力マップファイルについて、出力するマップの範囲として検査枠部分のみを出力することができるようにした。設定にて、従来の「全体」出力か「検査枠」のみの出力かを選択できます。
  • ファイル保存する項目の選択について、画像ファイルの選択肢を読取画像と解析画像に分けて選択するようにしました。

Ver. 2.4.9(2023.10)

検査メニュー登録
  • 対応プレスケール品種に「5LW」を追加しました。
  • 自動判定の項目に指定圧力面積、指定圧力面積率を追加しました。また、自動判定条件を最大3項目(AND条件)まで設定できるようになりました。
  • 設定した圧力値未満の圧力を、解析時に無効化できるようになりました。
検査
  • 円形状の検査枠を設定できるようになりました。
  • 1つの四角枠内を9分割する機能を追加しました。
  • 四角枠、円枠の検査枠について、枠のサイズを数値で設定し、サイズを変更できるようになりました。矩形枠について、アンカーの位置を座標位置で設定、変更できるようになりました。
  • 検査枠設定時のカラーバー表示検査枠設定画面でも、画面左側にカラーバーを表示するようにしました。
出力・設定
  • ファイルに出力する圧力マップの解像度について、設定画面にて解像度を変更できるようになりました。

Ver. 2.3.7(2023.07)

検査メニュー登録
  • 検査メニュー項目の「温度(見本)」、「湿度(見本)」の位置を変更しました。
  • 検査メニュー内の入力必須項目に対し、「*」を表示するにようにしました。
検査・設定
  • 従来1領域であった指定圧力範囲を6領域に拡張しました。
  • 検査枠の線の太さを、従来のものから細くしました。
設定画面
  • 同一検査条件で連続して撮影・検査を行う場合に、検査条件を都度、選択することなく前の検査条件で撮影・検査を行う連続検査設定を追加しました。
検査履歴
  • モバイル端末に出力する保存ファイルを「計測結果」「画像」「圧力マップ」から選択できるようにしました。
  • 検査履歴で検索を行う際に、「検査名」と「検査概要」を任意に入力して、検索をかけられるようにしました。
  • 検査結果名を任意に入力することができる設定を追加しました。
  • 検査結果の各表示項目に対し、表示/非表示を設定できる機能を追加しました。 
  • 計測結果ファイルから対象の検査画像を呼び出せるように、ファイル項目に対象画像のリンクを追加しました。 

Ver. 1.2.2.-2.2.7

検査メニュー登録

追加機能:

  • 検査メニュー追加時の設定項目に、プレスケール品種に「MW」を追加しました。
  • 検査メニュー追加時の設定項目に「読み取り面積(A3,A5)」を追加しました。読み取り面積A3とA5のキャリブレーションシートは、将来サポートされる予定です。
  • 検査メニュー追加時の設定項目に「検査枠の設定」を追加し、単品検査でも検査枠の設定を可能にしました。
  • 検査メニュー追加時の設定項目に「不要な領域を削除」を追加し、単品検査でも見本画像の不要領域を削除できるようになりました。

機能改善:

  • 検査メニュー追加時の設定項目「不要領域削除」で、消しゴムの太さを変更できるようになりました。
  • 検査メニュー追加時に、圧力値カラーテーブルを編集できるようになりました。。
検査

追加機能:

  • 検査結果画面上で、検査枠の表示/非表示ができるように、ボタンを追加しました。
  • 検査結果画面の項目に「加圧面積率」を表示するようにしました。
  • 検査結果画面の項目に「指定圧力面積」「指定圧力面積率」を追加しました。
  • 検査の不合格理由が「その他」の場合に、コメントの入力が可能になりました。

機能改善:

  • 検査結果画像に表示される検査枠を、リストで選択できるようになりました。-検査結果画面および履歴画面で、解析画像を拡大できるようになりました。
検査履歴

追加機能:

  • 検査履歴で、検査画像と見本画像との比較ができるようになりました。
  • 検査履歴に「再検査実施」ボタンを追加し、検査履歴画面から再検査をできるようになりました。

機能改善:

  • 履歴で単品検査/重ね合わせ検査を分けて表示するようにしました。
設定画面

追加機能:

  • 設定画面でアプリケーションバージョンを表示できるようにしました。

機能改善:

  • 検査項目の表示順を見直しました。
  • 設定画面の重ね合わせカラーバーの順序を、上から赤、緑、青の順に変更しました。
ログ出力

機能改善:

  • 検査結果の「ファイル保存」で保存されるInspectionData.csvの先頭行の項目名を、OSの言語設定に応じた文字列で出力するようにしました。
その他

機能改善:

  • 軽微な不具合を修正しました。
  • 画面のデザインを見直しました。

お問い合わせ

お問い合わせは、富士フイルム(株)で承っております。ウェブより問い合わせフォームをご利用ください。