販売実績No.1パートナーが教える!

kintoneでもっと
成果を出す方法

「kintoneが便利なのは知っている。でも、せっかくなら、そのポテンシャルをフルに活用して、最大の成果を実現したい!」
――そんなあなたに、富士フイルムビジネスイノベーションが、とっておきのkintone活用法を教えます。

販売実績No.1パートナー

kintone導入前の方へ

導入前

こんなお悩み、
ありませんか?

こんなお悩み、ありませんか?

業務をデジタル化・
システム化したい

部署の業務をデジタル化して効率化したいけど、何から手をつけていいかわからない。よい方法やツールがあれば知りたい……

業務をデジタル化・システム化したい

組織内の情報共有を
もっと進めたい

チーム内で情報共有がうまくいかず、すれ違いやトラブルが発生しがち。効率的な情報共有方法を見つけたい……

組織内の情報共有をもっと進めたい

汎用システムと連携しながら
デジタル化したい

新しい業務用アプリを導入したいけど、既存の汎用システムとの連携が上手くいかなくて困ってる。どうすればいいんだろう……?

汎用システムと連携しながらデジタル化したい

kintone導入済みの方へ

導入後

こんなお悩み、
ありませんか?

こんなお悩み、ありませんか?

kintoneで何ができるのか、
今一つ分からない!

便利だって聞くけれど、なんか難しそう。私のやりたいことについて、ていねいにやり方を教えてくれる人、どこかにいないかな?……

kintoneで何ができるのか、今一つ分からない!

導入したkintoneを
社内に定着させたい!

せっかく導入したのに、なんでみんな使わないんだろう? ユーザーの理解とモチベーションを上げるにはどうすれば?……

導入したkintoneを社内に定着させたい!

もっと幅広い業務で
kintoneを使いたい!

kintoneは便利に使っているけど、他の業務でどう活用するべきかがわからない。使い方を広げるアイデアがほしい……

もっと幅広い業務でkintoneを使いたい!
導入前でも
導入後でも

そのお悩み、
富士フイルム
ビジネスイノベーション

解決をお手伝いします!

実は・・・

富士フイルム
ビジネスイノベーション

kintone
“ベストパートナー”なんです。
その理由とは?

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンはkintoneのベストパートナー
理由01

kintoneを知り尽くしているから、
販売実績がNo.1!

CYBOZU AWARD2024

ベンダーとして、毎年多くのお客様へのkintone導入を経験。
開発元・サイボウズ社のビジネスに貢献したパートナーが表彰される「CYBOZU AWARD」で、
年間を通じて顕著な販売実績を残した企業に贈られる「セールス部門賞」を9年連続受賞。
また、2年連続で「セールス部門賞」と「インテグレーション部門賞」の2冠を受賞しており、
まさにkintoneを知り尽くしたNo.1パートナーです。

理由02

業務に合わせて選べる
「アプリテンプレート」を
独自に提供!

多数ご用意しています!

独自の業務アプリテンプレート例※製造業向け

独自の業務アプリテンプレート例独自の業務アプリテンプレート例

お仕事に合わせて業務アプリを自由に設計できるのが特長のkintoneですが、
富士フイルムビジネスイノベーションではさらに使いやすくするために、独自の「業務アプリテンプレート」を多数ご用意。
ご自分の業務に合わせてテンプレートを選ぶことで、よりスピーディーに、
より効果的・効率的な業務改善に取り組むことが可能です。

理由03
達人にお任せ下さい

大勢の「kintoneの達人」が、
お悩み解決をお手伝い!

kintone認定資格取得者数(延べ)

アソシエイト
219名
アプリデザイン
スペシャリスト
82名
カスタマイズ
スペシャリスト
9名
カイゼンマネジメント
エキスパート
4名

kintoneの認定資格者が、300名以上も在籍!
御社の業務に最適な形にアプリ設計・システム構築したり、導入から普及・活用までを伴走しながら
トータルで支援したりなど、一社一社に合わせたベストなサポートで、お悩み解決をお手伝いします。

「kintoneでDX!」を
サポートする伴走支援サービス

社員が自分たちでkintoneのシステム修正や機能拡張まで行える
「社内自走」のレベルになれば、業務のDX化は大きく進みます。
富士フイルムビジネスイノベーションでは、豊富な知識と経験を持つ
システムエンジニアが、「社内自走」実現まで徹底サポートします。

ミーティングに参加してアドバイス

ミーティングに
参加してアドバイス

問い合わせにお答え

問い合わせに
お答え

自学習を徹底サポート

自学習を
徹底サポート

他部署・業務への展開をお手伝い

他部署・業務への
展開をお手伝い

伴走支援サービスを受けた方の声
kintoneの機能や活用方法を的確にアドバイスしてくれた。サービス終了後には、自分たちで運用変更できるようになった!

kintoneの機能や活用方法を的確にアドバイスしてくれた。サービス終了後には、自分たちで運用変更できるようになった!

ていねいな対応で知識も豊富。うちの業務を深く理解してくれた。できること・できないことを明確にしてくれるので助かった!

ていねいな対応で知識も豊富。うちの業務を深く理解してくれた。できること・できないことを明確にしてくれるので助かった!

動画で伴走支援サービスをご紹介!
理由04

全国どこにいても、
安心のサポート体制!

全国の拠点にシステムエンジニアが在籍。スピーディーにサポート!全国の拠点にシステムエンジニアが在籍。スピーディーにサポート!

富士フイルムビジネスイノベーションでは、全国の拠点にシステムエンジニアが在籍。
しかも、サイボウズ社との連携もバッチリなので、どこにいても最新のサポートが、スピーディーに受けられます。
常に安心してkintoneを使うことができます。

“動画でまるわかり!
kintoneとは?

kintone導入の流れ

情報収集
導入検討
01

調べる

調べる

kintoneについて情報収集。わからないことはまとめて、次のステップで質問しましょう。​

矢印
02

富士フイルム
ビジネスイノベーションに
相談する

富士フイルムビジネスイノベーションに相談する

導入に向けた課題と、その解決法を具体的に知りましょう。

矢印
導入検討
03

チームで試す

チームで試す

チームで課題を洗い出し、kintoneで解決してみましょう。

矢印
04

導入の準備をする

導入の準備をする

情報収集して、社内手続きや上司説得を進めましょう。

導入検討
導 入
04

導入の準備をする

導入の準備をする

情報収集して、社内手続きや上司説得を進めましょう。

矢印
05

契約する

契約する

契約するための準備をしましょう。

矢印
06

もっと活用する

もっと活用する

用途やメンバーを増やしましょう!

詳しくご利用料金はこちらから!

とっておきの
kintone活用方法を、
動画で紹介!

kintoneでアプリを作成してみよう!

アプリ作成方法

アプリ
紹介

アクション・条件通知・
リマインド通知編

活用
Tips

ポータル・スペース編

活用
Tips

kintoneのカスタマイズを実現!

kintone内の情報を外部に公開したいとき

kViewer製品紹介

製品
紹介

kViewer設定紹介

設定
紹介

kintone上の情報を使って帳票を作成したいとき

プリントクリエイター製品紹介

製品
紹介

プリントクリエイター設定紹介

設定
紹介

Webフォームで外部から情報を入力させたいとき

フォームブリッジ製品紹介

製品
紹介

フォームブリッジ設定紹介

設定
紹介

kintoneの標準機能ではできないカスタマイズをしたいとき

10分ですべてがわかる!?
gusuku Customineで
お気軽&簡単キントーンカスタマイズ

概要
紹介

gusuku Customine
活用例紹介動画(SFA編)

活用例
紹介

Excelライクな集計をkintoneで実現したいとき

krewシリーズ 製品概要紹介動画

概要
紹介

krewシリーズ 活用例紹介動画

活用例
紹介

kintoneを別の社内システムと
連携させたいとき

Qanat紹介動画

製品
紹介

kintoneの「あったらいいな」
を手軽に実装したいとき

ATTAZoo+紹介動画

製品
紹介