FUJIFILM

医療従事者向け情報

本ページのコンテンツは医療従事者の方を対象としており、一般の方への情報提供を目的としたものでありません。

あなたは医療従事者ですか?

You are accessing from the United States. To browse Fujifilm USA website, please click the following link.

Fujifilm USA Website

整形外科 汎用・泌尿器外科向けCアーム

FUJIFILM DR CALNEO CROSS : 概要

1台で術中の透視(動画)と術前・術後の静止画撮影を両立。

このコンテンツは医療従事者向けの内容です。

透視も静止画も1台で。スマートフルオロカート誕生。

1台の装置で、透視(動画)と静止画撮影を両立

CALNEO CROSSは、外科用Cアームでありながら静止画撮影にも対応。管球ヘッドに回転機構を設けることで十分なSIDを確保し、受光部のパネルホルダーからカセッテDRを取り外すことで、回診車のように静止画撮影が行えます。

透視モード

術中は外科用Cアームとして活用。最大17×17インチの視野サイズを実現しています。

静止画モード

術前・術後はパネルホルダーからカセッテDRを取り外して(またはあらかじめ設定したカセッテDRを使用して)静止画撮影に切り替えが可能。

1台の装置で3サイズのカセッテDRが選択・交換可能

X線検出部のパネルホルダーは自由に着脱でき、3サイズのカセッテDR*1を使用可能。手術・手技に合わせてサイズを変更することができ、さまざまな撮影シーンに対応します。また、カセッテDRは一般撮影や回診車など他の当社システム(詳細はお問い合わせください)と共用できます。

  • *1 CALNEO CROSSをご使用いただく場合は当社のFUJIFILM DR CALNEO Flow(販売名:デジタルラジオグラフィDR-ID 1800)をご使用ください。
    透視モードはCALNEO Flow Cシリーズ(DR-ID 1811SE、1812SE、1814SE)のみの対応で、必ず同カセッテDRを1枚以上ご用意ください。
部位による使い分け例

例えば、四肢には取り回しがしやすい10×12インチサイズを使い、脊椎や股関節には広角重視の14×17インチサイズを用いるといった、部位に応じたカセッテDRの選択が可能です。 

用途による使い分け例

術中は10×12インチサイズの小さなカセッテDRで必要な場所のみ透視を行い、術前・術後は14×17インチサイズや17×17インチの大きなカセッテDRで静止画撮影を行うことで全体像を確認することが可能です。

ストレスを軽減させる、機動力と操作性

*2 最小値:10×12パネル使用時

スペースをとらない軽量・コンパクト設計

回診車と外科用Cアームの機能を兼ね備え、本体重量約249kgと軽量・コンパクトを実現。限られた設置スペースでも扱いやすく、開口部83cmの広幅Cアームが術中の素早いアプローチを可能にします。

軽快な動きで旋回・平行移動もスムーズ

前輪にはオムニホイールを採用し、左右方向への平行移動も滑らかに行えます。ブレーキペダルを左右に設置したほか、本体ハンドルは立ち位置が正面・サイドに関わらず手が届き、どの位置からでも移動・停止がスムーズ。移動を繰り返す手術室内で快適な機動性を発揮します。

オムニホイール

横からの立ち位置でも移動がしやすいハンドル形状

使いやすい操作パネル

アーム操作パネルを左右2箇所に配置。立ち位置を選ばずにアームの操作ができるほか、電磁ロックによるロック/解除が可能です。

電源接続が不要

左:ケーブルレス 右:AC電源接続

フル充電で8時間の連続使用*3が可能な急速充電リチウムイオンバッテリーを内蔵し、電源ケーブルレスの運用を可能に。もちろんAC電源を接続した使用にも対応します。

  • *3 使用条件によって異なります
清掃しやすく自在な操作を可能にするケーブルレスアーム

アーム部分にケーブル類が収納されているため、操作時におけるアームの取り回しが向上。清掃しやすくクリーンな状態を持続しやすい仕様になっています。

安全・快適に使えるケーブルレス

オプション品のフットスイッチやモニターカートと無線で接続可能。移動の際にケーブルが邪魔になりません。モニターカートは無線HDMI対応で、2画面を遅延なく表示可能です。

清潔性を持続する抗菌加工

頻繁に触れる操作パネルとハンドスイッチ部分は、富士フイルムの抗菌技術「Hydro Ag」でコーティング。衛生的にご使用いただけます。

Cアームの高さを自在に調整

Cアームは上下動が可能で、ラテラル撮影時に高さを約1mまで下げることができます。

ネットワーク接続による効率的な情報管理

RISと接続して患者・検査情報の送受信を行えるほか、DICOMフォーマットによる各種運用が可能です。また、Dose SRにも対応しており線量管理情報を保存できます。

基本情報

製品名

FUJIFILM DR CALNEO CROSS

販売名

X線透視診断装置 CALNEO CROSS

認証番号

303ABBZX00031000

添付文書

以下より、独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA)サイトに掲載されている添付文書をご確認いただけます。