このコンテンツは医療従事者向けの内容です。
検出アルゴリズムを自社開発。
「雪山の白うさぎ」を見つけるに等しいと例えられるマンモグラフィ読影。
その関心領域の検出をコンピュータにより支援します。
マンモグラフィのソフトコピー診断をサポート
高精細デジタルマンモグラフィをリードする富士フイルムは、国産としては初めてとなるフラットパネルディテクタに対応したコンピュータ乳がん検出システム、デジタルマンモグラフィCAD(Computer-aided-detection)MV-SR657EGを発売いたしました。
欧米人に比べ乳腺構造が発達している日本人女性の特長に対応し、アルゴリズムをさらに改良した新しいアルゴリズムを開発し高い検出能を実現しています。これにより、微小石灰化や腫瘤など、がん患部の特長を示す関心領域を自動的に検出。ビューワのCAD結果表示操作により、腫瘤影に似た領域と微小石灰化影の領域にマーキング*1 を施すことで、読影業務支援を行うものです。
乳がん検診受診者の急増により、読影量が大幅に増加している専門読影ドクターの読影業務を支援し、乳がんの早期発見と検出率向上に寄与することが期待されています。
* 本装置の検出支援機能を使用する前には、必ず通常の読影を実施してください。
* 本装置の検出支援機能を乳がんのスクリーニングや確定診断には使用しないでください。
* 本装置のCAD解析機能では、検出対象とする乳がん陰影の持つ特長と共通したパターンを検出できない場合があることを認識の上、参考として使用してください。
* 本装置のCAD解析機能では、正常な陰影を乳がん陰影の持つ特長と共通したパターンとして検出する場合があることを認識の上、参考として使用してください。
* 本装置はCAD解析処理を行う装置であり、本装置においてCAD検出結果の表示や医師による読影を行うことはできません。
読影を行う場合は、本装置とは別の外部装置(画像診断ワークステーション)において実施してください。*1 CADのマーキングは、接続方式により変わる場合があります。

微小石灰化の関心領域

腫瘤の関心領域
システム運用例

基本情報
- 製品名
コンピュータ乳がん検出支援システム デジタルマンモグラフィ CAD
- 販売名
富士フイルム デジタルマンモグラフィCAD MV-SR657EG型
- 承認番号
22200BZX00625000
添付文書
以下より、独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA)サイトに掲載されている添付文書をご確認いただけます。