FUJIFILM

医療従事者向け情報

本ページのコンテンツは医療従事者の方を対象としており、一般の方への情報提供を目的としたものでありません。

あなたは医療従事者ですか?

You are accessing from the United States. To browse Fujifilm USA website, please click the following link.

Fujifilm USA Website

ITクラウドサービス

SYNAPSE EVREA : 概要

「SYNAPSE」の画像情報を、クラウド上で快適かつ安全に保管・活用することができるITクラウドサービス。

このコンテンツは医療従事者向けの内容です。

安定的で、快適なITシステムを手軽に。

「SYNAPSE」の画像情報を、クラウド上で快適かつ安全に保管・活用することができるITクラウドサービス「SYNAPSE EVREA」のイメージ画像。

富士フイルムが、フィルムレス運用型PACSとして進化させてきた「SYNAPSE」、そのSYNAPSEの画像情報をクラウド上で保管・活用する「SYNAPSE EVREA」が登場。SYNAPSEの新たな展開がはじまります。
すべての(EVERY)地域(AREA)で、医療に従事する皆さまへ真に(REAL)価値のあるクラウドサービスを提供していく。それがEVREA(エブリア)の願いです。

クラウドサービスとは

データセンターに設置されたコンピューター群が提供するサービスを、ネットワーク経由で手元の端末で利用します。レントゲン、CT画像をはじめとする大容量の医療データは、医療機関の外部にあるデータセンターで安全に管理。必要な時にいつでも参照、共有、利用することができます。

データセンターに設置されたコンピューター群が提供するサービスを、ネットワーク経由で、手軽に・快適に・安全に、手元の端末で利用することができます。​

手軽にクラウドサービスを開始、運用できます

導入しやすい月額課金制

標準機能に加え、回線費用も含めた定額料金で、初期コストを抑えたサービス導入が可能。

最新のSYNAPSE 5を利用可能

さらなる高速化を実現するSYNAPSE 5に加え、用途に合わせて各種関連ソフトウェアも提供。

先進的な技術が利用可能

クラウドサービスとして、AIを利用した画像解析サービスなど、先進的な技術の利用が可能。

施設間連携で広がる活用法

クラウド上に保存された画像をグループ病院等と相互に参照可能。

  • * 富士画像診断ワークステーション用プログラムFS-V678型(認証番号:227ABBZX00104000)

富士フイルムならではの3つの安心。
信頼と実績を積み重ねた、高品質なITシステムを提供。

History

ITクラウドサービスで着実に実績を重ね、より充実したサービスの提供へ

富士フイルムは、2005年に地域医療連携サービス「C@RNA Connect(カルナコネクト)」で、ITクラウドサービスを開始して以来、サービス内容を拡充してきました。今後も継続してITクラウドサービスを展開していきます。
 

富士フイルムのITクラウドサービスは、2005年に地域医療連携サービス「C@RNA Connect(カルナコネクト)」で、ITクラウドサービスを開始して以来、2011年のASSISTA Portal、ASSISTA Contents、2013年のSYNAPSE +STORAGE、そして2018年にSYNAPSE EVREAと、サービス内容を拡充してきました。​

Quality

最新のWebテクノロジーでさらなる高速化を実現

EVREA COREで処理後の情報のみをクライアント側に配信する方式を採用。画像表示の高速化を実現し、大容量画像の配信も高速化。HTML5/CSS3/JavaScriptなどのWebテクノロジーの進化により、HTML5対応の標準ブラウザのみで高速に動作するソフトウェアを新開発。
スピーディでセキュアな読影環境を実現します。

SYNAPSE5ロゴ​
スピーディでセキュアな読影環境で表示された画像​
薬事認証を受けたソフトウェア

EVREA COREで利用可能な富士画像診断ワークステーション用プログラムFS-V678型は、医療機器として薬事認証を受けたソフトウェアです。
(販売名:富士画像診断ワークステーション用プログラム FS-V678型 認証番号:227ABBZX00104000)

HIGH SPEED

従来のSYNAPSEにない高速な画像表示を実現。

BIG VOLUME

ネットワークやクライアントの負荷が軽減。
大容量検査画像の配信も高速。

SECURE

端末に画像データを残さないゼロフットプリント方式で、セキュリティも確保。
 

Security

ガイドラインに準拠した安全なシステム

データを保管するデータセンターは3省2ガイドライン*2に準拠した堅牢なセキュリティを保持しており、データの安全性を高めています。

  • *2 医療機関が医用画像などの診療データをパブリッククラウドなど民間事業者が運営する外部設備に保存する際に、厚生労働省、経済産業省、総務省が定めている2つのガイドラインのこと。
データを保管するデータセンターは3省2ガイドラインに準拠した堅牢なセキュリティを保持しています。​
リモート保守サービス用ネットワーク

リモート保守サービスには、厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」で要求されるセキュリティに対する厳しい条件をクリアしているネットワークを使用します。

セキュアネットワーク
インターネット回線を使用し、IPSec+IKEによる通信と暗号化に加え、公的電子証明書による認証(PKI認証)を用いた、高度なセキュリティを実現したネットワークです。

IPSec+IKEによる通信と暗号化に加え、公的電子証明書による認証(PKI認証)を用いた、高度なセキュリティを実現したセキュアネットワークを使用しています。​

設置場所を選ばないサイズと、導入しやすい料金体系。
これからのフィルムレス運用をご提案いたします。

手軽にサービスを利用

初期コストを抑え、月額利用料にて利用可能

月額利用料には、標準機能と保守関連費用に加え、必要に応じて選択可能なSYNAPSE関連ソフトウェアも含めたオールインワンでサービスをご提供します。

* クライアント端末が必要な場合は初期費用が発生いたします。

使いやすさを追求したファンクション。

スマートワークリスト

ワークフローに合わせて、検査リストをカスタマイズ
検査リストの絞り込み条件や表示項目をユーザーごとにカスタマイズすることが可能です。スマートワークリストを起点として画像ビューワや検査情報ポータルを表示します。

  1. 検索プリセット
    よく使う絞り込み条件を予め登録できます。
  2. 分類フォルダー
    院内/科/マイフォルダー(個人)向けに管理が可能。
  3. 検査リスト
    リスト表示の項目や項目の並び順をユーザーごとにカスタマイズできます。
ワークフローに合わせて、検査リストをカスタマイズすることが可能です。​

検査情報ポータル

院内にある静止画、動画、汎用ファイル情報を集約
必要な診療情報をひと目で把握可能に

院内の診療端末上で、患者の検査画像をはじめ、デジカメで撮影した画像やスキャンした文書等を時系列で表示・閲覧できます。また、汎用ファイルを簡単な操作で取り込み可能です。

院内にある静止画、動画、汎用ファイル情報を集約。必要な診療情報をひと目で把握可能に検査情報ポータルが使用可能です。​

基本情報

製品名

SYNAPSE EVREA

富士画像診断ワークステーション

製品名

富士画像診断ワークステーション用プログラム FS-V678型

認証番号

227ABBZX00104000

添付文書

以下より、独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA)サイトに掲載されている添付文書をご確認いただけます。

サイバーセキュリティ対策文書

以下より、サイバーセキュリティ対策に関する文書をご確認いただけます。