Chat window
Move between items in the chat window
Tab key
Shift + tab key
Do action
Enter key
ID:CCFAQ0068
オプションの無線キットを使用して、無線LANで接続する設定方法について説明します。
無線LANで接続するためには、無線キット(オプション)が必要です。無線キット(オプション)が複合機の以下の場所に取り付けられていることを確認してください。
本体側面④LANケーブル接続部の下、⑤の部分に4.5㎝×3.5㎝の箱状の装着があれば無線キットです。
次のいずれかの方法で、無線ネットワークに接続します。
接続するアクセスポイントをタップします。
一覧に表示される無線LAN アクセスポイントは、電波が強いものから順に5 台までです。
※ほかのアクセスポイントと接続中の場合は、接続解除の確認画面が表示されます。
アクセスポイントにセキュリティが設定されていない場合は、これで完了です。
アクセスポイントにセキュリティが設定されている場合は、「次」に進みます。
必要な情報を入力して[OK]を押すと、複合機を再起動する旨の案内が表示されます。
[確認]を押し複合機を再起動すると設定が有効になります。
必要な情報を入力して[OK]を押すと、複合機を再起動する旨の案内が表示されます。
[確認]を押し複合機を再起動すると設定が有効になります。
設 定 項 目 | 設 定 内 容 |
---|---|
[SSID:] | 無線ネットワークを識別する名前を設定します。32 文字以内の英数字を入力できます。 |
[暗号化なし] | 暗号化を設定しません。 |
[WEP] | WEP キーは、4 つまで登録できます。[送信キー]で、その中から使用するWEP キーを選択します。 |
[WPA3 Personal] [WPA2/WPA3 Personal] [WPA2 Personal] [WPA/WPA2 Personal] |
パスフレーズを設定します。 |
[WPA2/WPA3 Enterprise] [WPA3 Enterprise] [WPA2 Enterprise] [WPA/WPA2 Enterprise] |
認証方式を設定します。 PEAP を選択した場合は、さらに[Identity]、[ユーザー名]、[パスワード]を設定します。 EAP を使用する場合は、インターネットサービスで証明書や認証方式の詳細設定をする必要があります。 |
[開始]を押してから2 分以内に、表示されたPIN コードを無線LAN アクセスポイントに入力します。
本機の画面で設定が更新されたことを確認して[確認]を押します。
再起動後、設定が有効になります。
[開始]を押してから2 分以内に、表示されたPIN コードを無線LAN アクセスポイントに入力します。
本機の画面で設定が更新されたことを確認して[確認]を押します。
再起動後、設定が有効になります。
複合機の修理・点検はここから依頼!
複合機の操作・設定のお問い合わせ