URL送信したい

コンテンツID(5833)

スキャンしたデータを本機に一時的に保存し、取り出し用と削除用のURLをメール本文に記載して送信できます。ユーザーはパソコンでメールを受信し、Webブラウザーを起動して、スキャン文書を取り出せます。

また、初期表示画面をURL送信に設定したり、URL送信以外の宛先指定を禁止することで[スキャン送信]で使用できる機能をURL送信だけに設定することもできます。

注記
  • スキャンした文書は、一定の時間が経過すると自動的に削除されます。自動削除までの時間は、機械管理者モードで[image]>[設定]>[アプリ設定]>[スキャン送信設定]>[その他の設定]>[URL送信の文書保存期間]をタップして変更できます。

  • セキュリティー強化のため、スキャン文書を取り出したあとは、削除用のURLにアクセスしてスキャン文書を削除してください。

補足
  • この機能を利用するには、次の設定が必要です。

    • 本体認証または外部認証を設定している
    • 認証ユーザーにメールアドレスが設定されている
  • 目的の機能がリストに表示されていない場合は、機械管理者モードで[image]>[アプリの表示カスタマイズ]>[スキャン送信]>[機能リストの表示と順序]をタップして、表示する機能を確認してください。

  • 本機能は、お使いの機種によっては利用できません。利用するにはオプションが必要になります。詳しくは、弊社の営業担当者にお尋ねください。

お使いの機種によって一部表示や操作が異なる場合があります。

スキャンしたデータの保存先URLを送信する

  1. 認証ユーザーでログインします。

  2. ホーム画面の[スキャン送信]をタップします。

    image
     
  3. [URL送信]をタップします。

    image
     
  4. 送信先に、ログイン中のユーザーのメールアドレスが自動的に追加されます。

    image
     
  5. image]をタップして、[ファイル名]を入力します。

    image
     
    補足
    • [ファイル名]を設定しなかった場合、スキャンした日時が自動的に設定されます。

  6. [件名(URL送信)]と[本文(URL送信)]を入力します。

    image
     
    補足
    • [件名(URL送信)]を設定しなかった場合、「Scan Reference from XXX」(XXXには本機のホスト名が入ります)が自動的に設定されます。

  7. [出力ファイル形式]をタップします。

    image
     
  8. 拡張子が表示されているボタンをタップし、表示されたメニューから出力ファイル形式を選びます。

    image
     
  9. 必要に応じて、表示されたメニューからファイル形式の詳細を設定します。

    image
     
  10. 必要に応じて、[<]をタップして他の項目を設定し、[スタート]をタップします。

  11. 操作が終了したら、認証情報の表示エリアをタップしてログアウトします。

[スキャン送信]の初期表示画面をURL送信に設定したい

ホーム画面でスキャン送信をタップすると、URL送信、SMB/FTP/ SFTP保存、メール送信などの様々な機能を使用できますが、スキャン送信の初期表示画面をURL送信に設定する事もできます。

設定を変更した状態でホーム画面から[スキャン送信]をタップすると、認証ユーザーの登録メールアドレスが自動で設定されるので、[スタート]をタップするだけでスキャンが開始します。

image
 
補足
  • URL送信は、認証ユーザーでログインしたときのみ使用できます。

  1. 認証ユーザーまたは機械管理者モードでログインします。

    補足
    • 認証ユーザーでログインしている場合は、認証ユーザーごとに初期表示画面を設定できます。

    • 機械管理者モードでログインして編集した内容は、初期表示画面を設定していない認証ユーザーの初期表示画面にも反映されます。

  2. ホーム画面で[image]をタップします。

    image
     
  3. [アプリの表示カスタマイズ]をタップします。

    image
     
    補足
  4. [スキャン送信]をタップします。

    image
     
  5. [初期表示画面]をタップします。

    image
     
  6. [URL送信]を選び、[OK]をタップします。

    image
     

[スキャン送信]からURL送信機能だけを使えるようにする

[スキャン送信]では、SMB/FTP/SFTP保存やメール送信など様々な機能を利用できますが、URL送信以外の宛先指定を禁止することで、利用できる機能をURL送信だけに設定できます。

設定を変更した状態でホーム画面から[スキャン送信]をタップすると、認証ユーザーの登録メールアドレスが自動で設定されるので、[スタート]をタップするだけでスキャンが開始します。

image
 
補足
  • インターネットサービスの機械管理者モードにログインして、[アプリ]>[スキャン送信]>[メール送信先の編集]および[SMB/FTP/SFTP保存先の編集]から同様に設定できます。

  • 認証ユーザーのアドレスを自動で宛先に設定する機能を使用している場合は、次のいずれかの方法で設定を無効にしてください。

    • 本体の機械管理者モードにログインし、[image]>[設定]>[アプリ設定]>[スキャン送信設定]>[メール送信動作制御]>[ユーザーのアドレスを宛先に追加]を無効にする。

    • インターネットサービスの機械管理者モードにログインし、[アプリ]>[スキャン送信]>[送信者アドレスを追加]を無効にする。

  • この設定を行うと、ホーム画面の[アドレス帳]や[クイック]からもメール送信やSMB/FTP/SFTP保存が実行できなくなり、また、ホーム画面の[メール送信]からも宛先を指定できなくなります。

  1. 機械管理者モードにログインします。

  2. ホーム画面の[image]をタップし、コントロールメニュー画面の[設定]をタップします。

    image
     
  3. [アプリ設定]>[スキャン送信設定]>[メール送信動作制御]>[メール送信先の編集]の順にタップします。

    image
     
  4. [禁止]を選びます。

    image
     
  5. 画面左上の[<]をタップして[スキャン送信設定]画面まで戻ります。

  6. [その他の設定]>[SMB/FTP/SFTP保存先の編集]の順にタップします。

    image
     
  7. [禁止]をタップします。

    image
     
  8. ホーム画面に戻るには、ホームボタンを押します。

 

 


対象機種(機種ごとの記載については、コンテンツ内を参照してください。)

  • 複合機
    Apeos 7580 / Apeos 6580 / Apeos 5580 / Apeos C3067 / Apeos C3061 / Apeos C2561 / Apeos C2061 / Apeos C7071 / Apeos C6571 / Apeos C5571 / Apeos C4571 / Apeos C3571 / Apeos C2571

  • プロダクションプリンター
    Revoria Press SC180 / Revoria Press SC170

本ページをスマートフォンなどで表示する場合はQRコードをご利用ください。

QR code