定形サイズの封筒にコピーしたい

コンテンツID(2806)

概要

定形サイズの封筒にコピーする方法を説明します。原稿と封筒を正しくセットしてください。

補足
  • 本機では、次のサイズの封筒を定形サイズとしてコピーできます。
    • 角形2号(240×332mm)
    • 角形6号(162×229mm)
    • #10(105×241mm)
    • 角形20号(229×324mm)
    • 長形3号(120×235mm)
    • 洋形2号(114×162mm)
    • 長形4号(90×205mm)
    • 洋長形3号(120×235mm)
    • 洋形3号(98×148mm)
    • C4(229×324mm)
    • DL(110×220mm)
    • 洋形4号(105×235mm)
    • C5(162×229mm)
    • モナーク(98×191mm)
    これら以外のサイズの封筒にコピーするときは、非定形サイズの封筒にコピーしたいを参照してください。
  • 工場出荷時は、[トレイ5(手差し)]画面の[定形サイズ]で選べる用紙サイズは、封筒長3号だけです。よく使うサイズがある場合は、用紙サイズを割り当てることができます。
    用紙サイズの割り当てについて、詳しくは、『管理者ガイド』の「5 仕様設定」>「共通設定」>「用紙/トレイの設定」を参照してください。
  • 使用できる封筒の種類については、『管理者ガイド』の「2 用紙のセット」>「用紙について」を参照してください。
  • Ncolor封筒については、Ncolor封筒を参照してください。


注記
  • 窓の付いた封筒は使用しないでください。
  • 環境によって(特に湿度が高い場合)、しわになることがあります。
  • のり付きの封筒は、フラップがのり付けされてしまう可能性があります。

手順

封筒の表面に宛名をコピーする方法を説明します。

  1. コピーする面を下にして、原稿を原稿ガラスにセットします。



  2. プリントする面を下にして、封筒を手差しトレイにセットします。



    補足
    • 和封筒(短辺側にフラップがある封筒)は、フラップを開いた状態で、封筒の下部を機械側にセットします。
    • 洋封筒(長辺側にフラップがある封筒)は、フラップを閉じた状態で、封筒の上部を機械側にセットします。
    • フラップにのりやシールの付いている封筒は、和封筒、洋封筒とも、フラップを閉じた状態で、封筒の上部を機械側にセットします。
  3. メニュー画面の[コピー]を押します。



  4. 表示された画面で、[定形サイズ]>[封筒長3号](または[洋長形3号])>[封筒]を選び、[閉じる]を押します。



    補足
    • [▲]を押して前画面、[▼]を押して次画面を表示できます。
    • [トレイ5(手差し)]画面が表示されないときは、メニュー画面で[コピー]>[用紙選択]の[他のトレイ]>[手差し]を選んでください。
    • 工場出荷時は、[トレイ5(手差し)]画面の[定形サイズ]で選べる用紙サイズは、封筒長3号だけです。よく使うサイズがある場合は、用紙サイズを割り当てることができます。
      用紙サイズの割り当てについて、詳しくは、『管理者ガイド』の「5 仕様設定」>「共通設定」>「用紙/トレイの設定」を参照してください。
  5. [閉じる]を押します。



  6. 操作パネルの<スタート>ボタンを押します。