このコンテンツは医療従事者向けの内容です。
エルゴノミックデザイン
上位機種から継承したエルゴノミックデザインを採用。
検査者への負担を軽減し、快適な検査をサポートします。
360°調整可能なフリーアーム
モニタの角度、高さ、距離を最適なポジションに調整することができます。
21.5 inch Widescreen Monitor
広視野かつ高コントラストなLCDモニタが、感度、分解能に優れた、患者依存の少ない画像を導き出します。
可動域の広い操作パネル
操作パネルの向きを検査に適したポジションに調整することができます。
操作パネルの上下可動
さまざまな検査に合わせて装置の高さを調整することができます。
バッテリー搭載*1
緊急の検査や移動しての検査など、すぐに対応しなければいけない場面でも、使用可能です。
(バッテリー駆動で検査可能)
ボタンの数を少なくするだけでなく、配置を工夫することにより、煩雑な操作や押し間違いを防ぎます。
バーチャルTGC の採用により、ゆとりのある操作パネルボタンの配置になりました。
ボタンの配置
使用頻度の高いボタンをトラックボールの周りに集約しました。
QSS
ワンタッチで領域や部位に合わせた画像調整パラメータの切り替えができます。
バーチャルTGC
直感的でなめらかに操作できます。またパターンの登録も行えます。
Protocol Assistant*1
決められた検査手順を少ない操作で進めることができます。その都度行っていたボディマークやコメントなどの入力の手間がなくなり、検査中のボタン操作が大幅に削減できます。さらに、Guide View機能によって参照画像を表示させることもでき、検査フローの統一化や教育的ツールとしても期待できます。
Auto Optimizer
ワンボタンで画像の自動調整を行います。Bモード時にはゲイン、PWモード時にはベースラインの位置や流速レンジを適切な値に調節します。