排出/フィニッシング/両面

コンテンツID(4068)

概要

用紙の排出に関する設定が表示されます。


●両面
両面印刷の方法を選択します。

補足
  • 両面印刷を有効にすると、[最終ページから印刷]は無視されます。

・しない
・長辺とじ
用紙の長辺を軸に、おもて面とうら面にプリントされます。
縦向き原稿の場合は、おもて面とうら面が同じ方向を上にして両面にプリントされ、横向き原稿の場合は、うら面のプリントイメージが180 ° 回転されます。

補足
  • [プリント位置 / 倍率の調整]の設定をした RIP 済みのジョブを、[長辺とじ]に変更した場合、再度 RIP処理されます。

・短辺とじ
用紙の短辺を軸に、おもて面とうら面にプリントされます。
縦向き原稿の場合は、うら面のプリントイメージが180 ° 回転され、横向き原稿の場合は、おもて面とうら面が同じ方向を上にして両面にプリントされます。

●排出面
排出するときのプリント面の向きを選択します。

補足
  • [両面]が[長辺とじ]、または[短辺とじ]の場合、[排出面]の設定は無効になります。

・おもて面排出
プリント面を上にして排出されます。
・うら面排出
プリント面を下にして排出されます。

●排出先
プリントされた用紙の排出先を選択します。
・自動選択
・スタッカートレイ
・スタッカー排出トレイ
・フィニッシャートレイ
・フィニッシャー排出トレイ

補足
  • オプション装置のフィニッシャーが装着されている場合にだけ、フィニッシャートレイ、フィニッシャー排出トレイに排出できます。
  • オプション装置の大容量スタッカーが装着されている場合にだけ、スタッカートレイ、スタッカー排出トレイに排出できます。
  • オプション装置の大容量トレイC1-DSとフィニッシャーが装着されている場合、[排出先]に[自動選択]、[用紙/ページ]>[用紙挿入]>[用紙トレイ]に[トレイ8]が選択されていると、エラーになります。[排出先]を[フィニッシャー排出トレイ]に変更してください。
  • 未装着トレイの場合、[!]が排出トレイ名の左側に表示されます。

●オフセット排出
排出される用紙をずらす方法を選択します。

しない
オフセット排出をしません。

部ごと(レコードごと)
指定した部数ごとにずらして排出されます。レコード分割を設定している場合は、指定したレコード数ごとにずらして排出されます。

・単位
[部ごと(レコードごと)]を選択した場合、ずらして排出する部数 / レコード数の単位を入力します。入力範囲は1~9,999です。 ジョブごとジョブ単位でずらして排出されます。

●ソートする(1部ごと)
チェックマークを付けると、複数ページのファイルを複数部数プリントするときに、部単位でまとめてプリントされます。
●最終ページから印刷
チェックマークを付けると、最後のページからプリントされます。
●ホチキス
ホチキスどめする位置を選択します。

・しない
・左上1ヵ所
・右上1ヵ所
・左下1ヵ所
・右下1ヵ所
・上2ヵ所
・下2ヵ所
・左2ヵ所
・右2ヵ所
・中とじ
・中とじ(開始面が内側)
・中とじ(開始面が外側)
・中央上1ヵ所
・中央下1ヵ所
・中央左1ヵ所
・中央右1ヵ所
・上4ヵ所
・下4ヵ所
・左4ヵ所
・右4ヵ所

補足
  • オプション装置のフィニッシャーを装着している場合にだけ、ホチキスどめができます。
  • オプション装置の中とじフィニッシャーが装着されている場合にだけ、[中とじ]、[中とじ(開始面が内側)]、または[中とじ(開始面が外側)]でホチキスどめができます。
  • オプション装置のフィニッシャー D4が装着されている場合にだけ、[中央上1ヵ所]、[中央下1ヵ所]、[中央左1ヵ所]、[中央右1ヵ所]が設定できます。
  • [中とじ(開始面が内側)]、または[中とじ(開始面が外側)]の場合、[排出面]と[最終ページから印刷]は設定できません。

●パンチ
パンチする位置を選択します。
・しない
・左
・右
・上
・下

補足
  • オプション装置のフィニッシャーを装着している場合にだけ、パンチができます。

パンチ穴数
[パンチ]が[しない]以外の場合、パンチの穴数を選択します。

・2穴
・4穴
・3穴

●紙折り
紙折りの設定を選択します。
・しない
・二つ折り
・二つ折り(内側に印字)
・二つ折り(外側に印字)
・内三折り(内側に印字)
・内三折り(外側に印字)
・外三折り(内側に印字)
・外三折り(外側に印字)
・Z折り(右とじ/上とじ)
・Z折り(左とじ/下とじ)

補足
  • オプション装置の中とじフィニッシャー、紙折りユニット D4 が装着されている場合にだけ、紙折りができます。
  • [二つ折り]・[二つ折り(内側に印字)]・[二つ折り(外側に印字)]以外の項目は、オプション装置の紙折りユニットD4が装着されている場合に行えます。
  • [しない]、または[二つ折り]以外の項目を選択すると、[排出面]と[最終ページから印刷]は設定できなくなります。

枚数
紙折りの枚数を入力します。入力範囲は、1~15です。
[紙折り]が[二つ折り]、[二つ折り(内側に印字)]、[二つ折り(外側に印字)]の場合に入力します。

補足
  • ジョブの総ページ数、[部数]、および[ソートする(1部ごと)]の設定によって、入力した枚数で紙折りがされないことがあります。

●断裁
チェックマークを付けると、断裁(製本した冊子の背と反対側の端面をカットしてそろえる)されます。

補足
  • オプション装置の中とじフィニッシャー D4 とトリマー / スクエアフォールドが装着されている場合にだけ、断裁を行います。
  • [ホチキス]が[中とじ]、[中とじ(開始面が内側)]、[中とじ(開始面が外側)]の場合、または[紙折り]が[二つ折り]・[二つ折り(内側に印字)]・[二つ折り(外側に印字)]の場合にチェックマークを付けることができます。

仕上がりサイズ
[断裁]にチェックマークを付けた場合に入力します。入力範囲は、119.70~226.60mmです。

●中とじ角背仕上げ
チェックマークを付けると、角背仕上げ(製本するときに、二つに折った冊子の背のふくらみをつぶす仕上げ方)されます。

補足
  • オプション装置の中とじフィニッシャー D4 とトリマー / スクエアフォールドが装着されている場合にだけ、中とじ角背仕上げを行います。
  • [ホチキス]が[中とじ]、[中とじ(開始面が内側)]、[中とじ(開始面が外側)]の場合、または[紙折り]が[二つ折り]・[二つ折り(内側に印字)]・[二つ折り(外側に印字)]の場合にチェックマークを付けることができます。

仕上がりサイズ
[断裁]にチェックマークを付けた場合に入力します。入力範囲は、119.70~226.60mmです。

●中とじ角背仕上げ
チェックマークを付けると、角背仕上げ(製本するときに、二つに折った冊子の背のふくらみをつぶす仕上げ方)されます。

補足
  • オプション装置の中とじフィニッシャー D4 とトリマー / スクエアフォールドが装着されている場合にだけ、中とじ角背仕上げを行います。
  • [ホチキス]が[中とじ]、[中とじ(開始面が内側)]、[中とじ(開始面が外側)]の場合、または[紙折り]が[二つ折り]・[二つ折り(内側に印字)]・[二つ折り(外側に印字)]の場合にチェックマークを付けることができます。

背のつぶし強度
[中とじ角背仕上げ]にチェックマークを付けた場合に選択します。
・弱く
・やや弱く
・ふつう
・やや強く
・強く