電源ケーブル取扱い時の注意点

下記事項は取り扱いを誤ると発煙、発火、感電の原因になりますので必ず守ってください。

アースは必ず取り付ける

アースは必ず取り付ける。

弊社商品はアース接続が必要です。「アースが届かない」または「コンセントにアースが施されていない」 場合は弊社カストマーコンタクトセンターまたは、販売店にご相談ください。

専用の電源ケーブル以外を使用しない

商品に付属、または弊社が指定した専用の電源ケーブル以外を使用しない。

電源ケーブルは商品によって容量が違います。誤って容量の少ない電源ケーブルを用いた場合は発火の原因になります。引っ越しやレイアウト変更時には十分にご注意ください。

電源コードを引っ張らない

電源コードを引っ張らない。

電源コードにストレスがかかり内部で断線や接触不良が起こります。電源プラグの抜き差しは必ず電源プラグを持って実施してください。

電源プラグを濡れた手で触らない

電源プラグを濡れた手で触らない。

肌が濡れていると、体に電気が通りやすくなるため、感電する可能性があります。濡れた手で電源プラ グやコンセントに触れることは大変危険ですので絶対にしないでください。

付着した埃をそのままにしておかない

電源プラグやコンセントに付着した埃をそのままにしておかない。

付着した埃が湿度を持つと電流が流れ炭化し、更に大きな電流が流れ最終的には発火します(このような現象をトラッキング現象と言います)。定期的にチェックして適宜掃除をしてください。

傷つけたり、破損させたり、加工しない

電源コードや電源プラグを傷つけたり、破損させたり、加工しない。

電源コードや電源プラグを傷んだ状態で使用を続けると発火の原因になります。傷んだ電源ケーブルは交換してください。

鋲などで壁や床に固定しない

電源コードを鋲などで壁や床に固定しない。

鋲などを打ち付けた際に電源コードが損傷する場合があります。また鋲のような金属の場合、電線がショートし発火の原因となります。

電源コードは束ねない

電源コードは束ねない。

電源コードを束ねたまま使用すると折り曲げた時のストレスや損傷からの発熱により発火する恐れがあります。電源コードは束ねずにご使用ください。

電源プラグを見えないところに配線しない

床下配線など電源プラグを見えないところに配線しない。

万が一機械トラブルがあった場合、すぐにコンセントから電源プラグが抜けるように、コンセントは電源プラグが直ぐに抜ける場所(=目に見える場所)に設置してください。
電源プラグに埃が付着していないかを容易に確認することができます(トラッキング現象の防止)。

電源容量を超えたたこ足配線をしない

電源容量を超えたたこ足配線をしない。

コンセントに定格容量を超えた機器を接続した場合、容量不足となり発煙・発火の原因となります。必ず定格容量以下でご使用ください。

ゆるみやすいコンセントを使用しない

ゆるみやすいコンセントを使用しない。

電源プラグを差してもゆるくて直ぐに抜けそうなコンセントに大きな電流が流れると発熱し発煙・発火することがあります。ゆるいコンセントは電気店に交換を依頼してください。

長期間使用しない製品の電源プラグを差し込んだまま放置しない

長期間使用しない製品の電源プラグを差し込んだまま放置しない。

留守中にペットが触る可能性があるものなど、思わぬ事故が起こる可能性がありますので、電源プラグはコンセントから抜いておくか、分電盤のブレーカーを切っておきましょう。

電工ドラムは使用しない。

弊社商品は電流容量の大きい製品もあります。意図しない電源容量オーバーによるトラブルを防ぐためにも電工ドラムには接続しないでください。