保護具用防曇フィルムとは?
感染症のもととなる飛沫を防ぐことを始めとして、さまざまな目的で顔面を保護する道具が使用されています。これらの保護具は、「顔を保護する安全性」と「安定した視認性」が求められますが、顔に近いため、汗や呼気中の水分によって曇りが生じてしまうケースもあり、着実な防曇ソリューションが重要です。
富士フイルムの防曇フィルムは、こうしたニーズにしっかりおこたえします。
防曇フィルムの貼られていないガラスの場合、ガラス上で暖かい空気が冷やされると、結露が始まり、時間がたつとガラス表面に付着した水分が増え、水滴がどんどん大きく成長することで、ガラスは「曇った状態」となってしまいます。
富士フイルムの防曇フィルムを貼ったガラスの場合、初期段階ではガラス上で結露する水分をフィルム内に吸収(吸湿性)します。さらにフィルム内に吸収できる水分量が飽和すると、フィルム表面で水膜を形成します。この結果、付着した蒸気が素早く表面になじみ(親水性)、水滴にならないため、曇りを抑えます。このように、蒸気の付着しはじめから、飽和・水膜形成に至るまで、比較的長時間に渡り視認性を保ち続けることができます。
ガラス等、基材表面の水滴付着による曇りを「吸湿」により抑制し、内部の視認性を保ち続けます。
ガラス等、基材表面の水滴付着による曇りを「親水」により抑制し、内部の視認性を保ち続けます。
当社のガラス用防曇フィルムの特長
富士フイルムの防曇フィルムは、写真フィルムやディスプレイ用材料など、優れた光学特性が求められる用途で用いられてきた、ユニークな素材を基材フィルムに使用。さらに、この基材フィルムに特殊な表面処理を加える事により、優れた特長を発揮しています。
- 吸湿性による安定した防曇性能
基材フィルムが本来持つ吸湿性に加え、表面処理によりさらに吸湿性を高めました。このため、付着した蒸気を素早く表面で吸収。水滴にならず、安定した防曇性を発揮します。
- 透明性
基材フィルムの素材特性とフィルム化製造技術によって、高い透明性を実現しています。
- 耐久性
一般的なコーティングは、拭き掃除によってコーティング素材が取れ、防曇性が損なわれてしまいます。これに対し、富士フイルムは、コーティングではない特殊な表面処理方法を採用。防曇機能層を基材フィルムと一体化させ、高い耐久性を実現しました。
- バイオマス
自然由来原料を使用しており、バイオマス度40%超を実現しています。