保全マン基礎教育は対面を中心とした研修で、見て、触ってもらうための実技を中心とした1日研修ですが、講師が実演してお伝えできるものを中心に半日研修でリモート講座も行っています。内容は保全マン基礎に基づいています。現在は以下のリストについての研修を募集しています。
お申し込みはイベント・セミナーからお願いいたします。
2024年度は各1回開催する予定です。
研修名 | レベル | ねらい | 研修内容 | 開催予定 | 対象 |
---|---|---|---|---|---|
保全の基礎 | 基礎 | 保全に必要な基礎知識・技能を知る | 1.保全とは 2.点検とは 3.整備とは 4.故障対応とは | 2024年6月4日 | 保全担当者 自主保全オペレーター |
工具と締結部品 | 基礎 | 1.工具の管理・使用 2.締結部品 実演:壊れたねじの外し方、ねじの締め方、ねじの作り方 |
2024年6月5日 | ||
機械図面の基礎 | 基礎 | 1.測定器 2図面の見方書き方 実演:測定器(ノギス・マイクロ)、図面演習 |
2024年6月6日 | ||
電気の基礎 | 基礎 | 1.電気の基礎 2.電気機器概要 3.電気の安全 4.検出器各機器をカットモデル等で紹介 | 2024年6月11日 | ||
振動の基礎 | 基礎 | 1.振動の原理 2.振動の基礎 実演:回転系の振動例を紹介 |
2024年6月12日 | ||
機械要素の基礎① | 初級 | 保全作業に必要な機械要素知識を覚える | 1.巻掛け伝導装置、2.歯車、3.クラッチ・ブレーキ、 実演:Vベルト交換、チェーン交換 |
2024年7月3日 | 保全担当者 |
機械要素の基礎② | 初級 | 1.軸、軸継手 2.すべり軸受 3.ころがり軸受ベアリング交換(打ち込み、ベアリングヒーター) | 2024年7月4日 | ||
機械要素の基礎③ | 初級 | 1.配管・フランジ漏れ、2.密封装置 実演:エアー漏れ、シリンダー分解、グランドパッキン交換 |
2024年7月5日 | ||
伝導系初級 | 初級 | 減速機の保全作業に必要な知識を覚える | 1.モータ 2.減速機の概要 3.歯車減速機 4.その他変速機 実演:伝導系取り扱い、試運転について |
2024年7月9日 | |
材料 | 初級 | 保全技術者として、主要材料の性質・特徴等の知識を習得する | 1.金属材料の一般的性質 2.鉄鋼材料 3.非鉄金属材料 4.金属材料の熱処理 5.非金属材料 6.材料の選定・記号の見方 | 2024年7月10日 | |
腐食・防食 | 初級 | 保全技術者として、保全活動に必要な腐食・防食の知識を習得する | 1.腐食の原理 2.腐食の種類とその防食 実演:超音波厚み計による診断 |
2024年7月11日 | |
潤滑 | 初級 | 保全技術者として適切な潤滑管理を実践習得する | 1.摩擦の概念 2.潤滑剤 3.給油方法 4.潤滑管理 5.油汚染管理実演潤滑油の評価(粘度、色相、鉄粉濃度)の実演 | 2024年8月21日 | |
空圧 | 初級 | 空圧装置保全作業に必要な知識を覚える | 1.空圧機器 2.基本回路 3.点検ポイント 4.作業の安全 演習:基本的な回路(メーターイン・メーターアウト他) |
2024年8月22日 | |
設備管理 | 中級 | 設備保全活動(PDCA)を最適に行うために必要な用語・知識を習得する | 1.保全管理と保全 2.保全管理のフロー 3.保全評価指標 4.保全費 | 2024年8月23日 | |
油圧初級 | 初級 | 油圧装置の基礎を理解する | 講義:1.油圧の特徴 2.油圧ポンプ・バルブ・アクチェータ・タンク・アクセサリー 3.油圧回路 実技:油圧シミュレーターによる実演 |
2024年10月29日 | |
ポンプ初級 | 初級 | ポンプの保全作業に必要な知識を覚える | 1.種類と構造 2.構造材料と腐食 3.保全 4.遠心ポンプ 5.定容量ポンプの特性 | 2024年10月30日 |
開催日: 開催予定を参照
開催時間: 13:00~16:00
- 開催予定の1か月前までに応募願います。最小人数に満たない場合は開講しない場合がございます。
- 希望者が多数の場合は別途日程を案内させていただく場合がございます。
- 講座の開催が決定しだい、受講票をお送りいたします。
下記または当社営業担当までお願いいたします。