実務実習指導・管理システム

こんなお悩みありませんか?
- 実習期間中、実習生の実習状況を大学教員が把握できない
- 指導薬剤師の実習スケジュールの作成負荷が高く、効率化を図りたい
- 大学教員・指導薬剤師・実習生の間で、リアルタイムでのコミュニケーションを可能にしたい
- 独自構築システムのEnd Of Life(EOL)対応=バージョンアップが大変だ
そのお悩み、実務実習支援システムが解決します。
解決のための3つのポイント
学生、養成校教員、実習先指導者の皆様が、実習前から実習後まで密に連携を取れるシステムを提供いたします
Point1
3者間のコミュニケーションをオンライン上でリアルタイムに把握
薬学生・実習先指導者・大学教員がシステム上で日誌、レポート、コメント、評価を入力

Point2
導入障壁が低く、短期間での運用開始が可能
インターネット環境につながるPCだけで、スピード導入を実現

Point3
全国で選ばれている豊富なシステム導入実績
ベースは全国約9割のシェアを持つ薬学生の実務実習指導・管理システム

Point1
3者間のコミュニケーションをリアルタイムにシステム管理
薬科大・薬学部の5年次に、病院や薬局において約半年間にわたり実施する実務実習において、教員様がさまざまな病院・薬局で実習中の薬学生の皆様の状況をリアルタイムに把握することは困難です。本システムを導入することにより、必要な指導・フォローアップをタイムリーに行うことができ、学習効果向上と効率化が実現します。

Point2
特別な準備が必要なく、導入障壁が低い
インターネットにつながるPCさえあればシステムを利用できます。大学や施設側に特別なソフトウェアやサーバーなどを用意する必要はありません。専用のヘルプデスクを用意しているため、フリーダイヤル、Eメールで利用者様からの操作問い合わせなどにすぐに対応できる体制も整っております。ご契約から導入までは、システム詳細確認から説明会含め非常に短い期間で運用を開始できます。

Point3
豊富な導入実績により、足並みを揃えた導入要請も
全国薬科大・薬学部77大学のうち68大学で採用していただき(シェア88%)、薬学生の皆様約1万人、病院約1,800施設、指導薬剤師様約2万人が利用している豊富な利用実績がございます。指導する薬剤師様・薬学教育協議会などからの導入要請や地域の他大学と連動した導入意向などもいただいております。クラウド型システムのため、End Of Life(EOL)対応は不要。システムのバージョンアップに多大な検討・費用・工数をかける必要がなくなります。

サービス概要
薬科大・薬学部の実習を円滑化し学習効果向上を実現する、3者間コミュニケーションツールです

機能
動作環境
PC用サイト:推奨環境
項目 | 内容 |
---|---|
OS | Windows® 10 |
ブラウザ | Microsoft Edge(最新版)、Google Chrome(最新版) |
スマートフォン用サイト:推奨環境
項目 | 内容 |
---|---|
iPhone | iOS15、safari(最新版) |
Android | 11、Google Chrome(最新版) |
導入までの流れ
ステップ1
実習担当教員・実習担当者へのシステム紹介

ステップ2
学科内の教員・学科長へのシステム紹介

ステップ3
学内決済へ向けての支援

価格
学生数などにより異なりますため、別途ご相談ください。