削減可能枚数の計算について詳しく知りたい
コンテンツID(0076)
回答
削減可能枚数の計算方法を、より詳しく説明します。
【補足】
- ここで説明する計算方法は、Log Management の[集計/ 分析レポートの作成]ページと、Job Log Analyzer の両方で使用されます。
- 「集計」と「分析」とも、計算方法は同じです。
- 使用された用紙が「裏紙」または「OHP」のときは、両面印刷ができないため削減は不可能と判断して「削減可能枚数」は0 になります。
計算式で使用される値について、次に説明します。
値 | 説明 |
---|---|
N アップ数 | 「まとめて一枚」に設定された、N アップのN 値 |
使用枚数 | プリントされた用紙の枚数 |
枚数 | 集計レポートでは使用枚数と同じ値。分析レポートではA4 の用紙サイズで換算した枚数 |
使用面数 | プリントされた面数 |
面数 | 集計レポートでは使用面数と同じ値。分析レポートではA4 の面サイズで換算した面数 |
部数 | プリントした部数 |
両面/N アップ、N アップ、または両面のどれを使ったときの削減枚数を計算するかは、削減算出パラメーターで選択します。
【参照】
- Log Management の[集計/ 分析レポートの作成]ページから使用する集計での削減算出パラメーター⇒『管理者ガイド Log Management 編』の「削減できる用紙枚数の計算について設定する」
- Job Log Analyzer での削減算出パラメーター⇒『管理者ガイド Log Management 編』の「[削減数算出パラメーター]」
削減算出パラメーターが[両面/N アップ]のときの計算式
削減可能枚数は、1 アップ片面印刷、1 アップ両面印刷、2 アップ片面印刷のデータについてだけ計算されます。計算方法は次のとおりです。
【補足】
- 表の番号は、プログラムが実行する計算手順を示します。ユーザーの操作を示すものではありません。
- ジョブログの面数には複数部の合計値が記録されているため、「1 部単位の面数」を計算します。
1 部単位の面数= 面数÷ 部数 - ジョブログには原稿面数の情報がないため、「1 部単位の面数」にN アップ数をかけて「仮の原稿面数」を計算します。
仮の原稿面数=1 部単位の面数 × N アップ数 - 「仮の原稿面数」を「両面2 アップ時の原稿面数」=4 で割り、「1 部を2 アップ両面印刷した場合に必要な枚数」を計算します。
1 部2 アップ両面印刷に必要な枚数= 仮の原稿面数 ÷ 4
(小数点以下切り上げ) - 「1 部2 アップ両面印刷に必要な枚数」に部数をかけて、「2 アップ両面印刷した場合に必要な総枚数」を計算します。
2 アップ両面印刷した場合に必要な総枚数 = 1 部2 アップ両面印刷に必要な枚数 × 部数
- 「使用枚数」から「2 アップ両面印刷した場合に必要な総枚数」を引いた値が1 以上のときは、削減が可能とみなして「削減可能枚数」にします。
削減可能枚数= 実際の出力枚数 - 2 アップ両面印刷した場合に必要な総枚数
削減算出パラメーターが[N アップ]のときの計算式
削減可能枚数は、1 アップ印刷のデータについてだけ計算されます。計算方法は次のとおりです。
【補足】
- 表の番号は、プログラムが実行する計算手順を示します。ユーザーの操作を示すものではありません。
- ジョブログの面数には複数部の合計値が記録されているため、「1 部単位の面数」を計算します。
1 部単位の面数= 面数÷ 部数 - 「1 部単位の面数」を「片面2 アップ時の原稿面数」=2 で割り、「1 部を2 アップ片面印刷した場合に必要な枚数」を計算します。
1 部を2 アップ片面印刷した場合に必要な枚数=1 部単位の面数÷ 2(小数点以下切り上げ) - 「1 部を2 アップ片面印刷した場合に必要な枚数」に部数をかけて、「2 アップ片面印刷したときに必要な総枚数」を計算します。
「2 アップ片面印刷した場合に必要な総枚数」=1 部2 アップ片面印刷に必要な枚数× 部数 - 削減算出パラメーターが[N アップ]のときは、「使用面数」を出力枚数と考えます。「使用面数」から「2 アップ片面印刷した場合に必要な総枚数」を引いた値が1 以上のときは、削減が可能とみなして「削減可能枚数」にします。
削減可能枚数= 使用面数 - 2 アップ片面印刷した場合に必要な総枚数
削減算出パラメーターが[両面]のときの計算式
削減可能枚数は、片面印刷のデータについてだけ計算されます。計算方法は次のとおりです。
【補足】
- 表の番号は、プログラムが実行する計算手順を示します。ユーザーの操作を示すものではありません。
- ジョブログの面数には複数部の合計値が記録されているため、「1 部単位の面数」を計算します。
1 部単位の面数= 面数÷ 部数 - 「1 部単位の面数」を「両面1 アップ時の原稿面数」=2 で割り、「1 部を両面1 アップ印刷した場合に必要な枚数」を計算します。
1 部を両面1 アップ印刷した場合に必要な枚数= 1 部単位の面数÷ 2(小数点以下切り上げ) - 「1 部を両面1 アップ印刷した場合に必要な枚数」に部数をかけて、「両面1アップ印刷した場合に必要な総枚数」を計算します。
両面1 アップ印刷した場合に必要な総枚数= 1 部を両面1 アップ印刷した場合に必要な枚数× 部数 - 「使用枚数」から「両面1 アップ印刷した場合に必要な総枚数」を引いた値が1 以上のときは、削減が可能とみなして「削減可能枚数」にします。
削減可能枚数= 使用枚数- 両面1 アップ印刷した場合に必要な総枚数