スキャン文書を直接パソコンに保存する場合の、パソコン側の事前準備

コンテンツID(5020)

概要

「スキャナー(PC保存)」(スキャン文書を直接、ネットワーク上の自分のパソコンに保存する機能)を使用するときに、パソコンで事前に以下の準備が必要です。

手順

Windows® 10の画面で説明します。他のOSをご利用の場合には、適宜読み替えてください。

パソコンでデータを格納するフォルダーを作成する

  1. 任意の場所にフォルダーを作成します。

    補足
    • フォルダー名は任意です(フォルダー名は、半角英数字をおすすめします)。
  2. スタートメニューから、[設定]>[ネットワークとインターネット]>[共有オプション]の順にクリックします。

  3. [ファイルとプリンターの共有]の[ファイルとプリンターの共有を有効にする]をオンにし、[変更の保存]をクリックします。


     

作成したフォルダーの「共有」を設定する

  1. 作成したフォルダーを右クリックし、[プロパティ]を選びます。

  2. [共有]タブを開き、[詳細な共有]をクリックします。


     
  3. [このフォルダーを共有する]をチェック、[共有名]を設定し、[アクセス許可]をクリックします。


     
  4. [追加]をクリックします。


     
  5. 追加するユーザーを入力し、[OK]をクリックします。


     
  6. 追加したユーザーの[変更]と[読み取り]の[許可]をチェックし、[OK]をクリックします。


     
  7. 手順3の画面に戻るので、[OK]をクリックします。

  8. [セキュリティ]タブを開き、[編集]をクリックします。


     
  9. [追加]をクリックします。


     
  10. ユーザーを追加し、[OK]をクリックします。


     
  11. 追加したユーザーの[変更]の[許可]をチェックし、[OK]を選択します。


     
  12. [閉じる]をクリックして、プロパティ画面を閉じます。

    この後、本体の操作パネルから、スキャン文書を直接パソコンに保存したいを実施してください。