Select Your Location

This is Fujifilm Japan website.
To browse products and services available in your area,
please choose another country or region.

See all countries and regions

You are accessing from the United States. To browse Fujifilm USA website, please click the following link.

Fujifilm USA Website
ニュースリリース

2025年3月12日

参加型写真展「“PHOTO IS”想いをつなぐ。あなたが主役の写真展2025」

3月12日より作品の募集を開始!今年は東京・福岡・大阪で開催!
“とっておき”の地元を写した作品を募集する「つたえたい地元愛」部門を新設

富士フイルム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長・CEO:後藤 禎一)は、出展者全員の作品がご自身の選んだ会場に必ず展示される参加型写真展「“PHOTO IS”想いをつなぐ。あなたが主役の写真展2025」を7月18日より開催します。開催に先立ち、3月12日から5月12日まで作品を募集します*1。なお、「“PHOTO IS”想いをつなぐ。あなたが主役の写真展2025」の開催場所は、東京(期間:7月18日~23日)・福岡(同:8月22日~24日)・大阪(同:9月12日~15日)・オンライン展示サイト*2(同:9月17日~12月23日)です。

今年で19回目となる「“PHOTO IS”想いをつなぐ。あなたが主役の写真展2025」では、風景、場所、人物など、身近にありながらも特別で“とっておき”の地元を写した作品を展示する「つたえたい地元愛」部門を新設。そのほか、富士フイルムグループのグループパーパス「地球上の笑顔の回数を増やしていく。」にちなんで、笑顔になる瞬間を写した作品を募集する「笑顔になる瞬間(とき)」部門、撮影のテーマやジャンルを問わず応募できる「お気に入りの1枚」部門、熱中している趣味や紹介したい好きなものなどを写した作品を募集する「見せたい!わたしのイチオシ!」部門、Instagramに画像を投稿することで簡単に応募できる「インスタグラム」部門の計5部門で作品を募集します。

写真展会場にて来場者が作品を楽しむ様子

会場風景

「笑顔になる瞬間」部門の応募作品 子供たちと大人が笑顔で並ぶ様子

2024年の応募作品

富士フイルムは、出展者全員の作品を、“写真に込められた想い”とともに展示する参加型写真展*3を2006年にスタートしました。昨年は幅広い年齢層からご応募いただき、約2万8千点の作品を展示。展示会場にお越しいただいた方より、「たくさんの方々のたくさんの写真。いろいろな思い出が垣間見えて、自分が経験したことではないのに、幸せな気持ちをお裾分けしてもらえた気持ちになりました。」「魅力的な数々の写真からさまざまな感情が受け取れて、泣きそうになりました。」などの声が寄せられ、写真には、撮影時の想いを伝え、見る人を感動させる力があることを実感いただきました。

「想いをつなぐ」がテーマの本写真展では、来場者が、共感した作品に対する感想や想いを記した「絆メッセージ」を出展者に向けて投函できる「絆ポスト」を東京・福岡・大阪会場とオンライン展示サイトに設置。来場者から寄せられる「絆メッセージ」を、開催終了後に出展者に郵送で届けます。出展者と来場者の間で交わされる、写真を通じたコミュニケーションで新たな“絆”を生み出していきます。

温かい優しい空間いっぱいの時間なのが赤ちゃんの表情と部屋いっぱいに入っている光の具合から感じられて見ているこちら側もあたたかい気持ちになりました。

作品に寄せられた絆メッセージ
(イメージ)

タイトル
優しい音色
出展者のメッセージ
息子との何気ない時間

東京・福岡・大阪会場では、写真家・著名人によるトークショーや、家族・友人と一緒にお楽しみいただける写真をテーマにした体験イベント、当社の製品をお試しいただけるコーナーなど、終日お楽しみいただける企画を実施します。今後、「“PHOTO IS”想いをつなぐ。あなたが主役の写真展2025」の公式WEBサイトで最新情報を随時公開していきます。

当社は写真を「撮る」「プリントする」「飾る」「贈る」などさまざまなプロセスで人々が感じる幸せを共有し、写真による幸せを増幅・伝播させていくことを目指す「写真幸福論」プロジェクトを推進しています。今後も多様化するお客さまのニーズにお応えし、より付加価値の高い製品・サービスを提供するとともに、人々が笑顔と幸せを感じられるという写真本来の価値を伝え続けていきます。

  • *1 ご応募いただける作品は、各部門お1人さま1会場につき1点です。1点ずつであれば、同一の作品、あるいは異なる作品を複数の会場に応募することも可能です。複数応募の場合、応募数分の専用応募台紙が必要です。社会通念上、明らかに公序良俗に反すると主催者が判断した作品は展示できません。
  • *2 オンライン展示サイトでの公開を希望しない場合は、非公開にすることも可能です。「インスタグラム」部門の作品はオンライン展示の対象外です。
  • *3 「“PHOTO IS”10,000人の写真展」としてスタート。


「 “PHOTO IS”想いをつなぐ。あなたが主役の写真展2025」募集概要

1.募集期間

2025年3月12日(水)~5月12日(月) 
(公式WEBサイトからご応募いただく場合は5月12日23:59まで受付)

2. 会場・場所・開催期間

会場場所開催期間
東京会場東京ミッドタウン7月18日(金)~7月23日(水)
福岡会場ソラリアプラザ8月22日(金)~8月24日(日)
大阪会場グランフロント大阪9月12日(金)~9月15日(月・祝)
オンライン展示サイト公式WEBサイト9月17日(水)~12月23日(火)

3. 募集部門 (作例は過去の応募作品およびイメージです。)

(1)「お気に入りの1枚」部門

テーマやジャンルを問わずに自由にご応募いただけます。

タイトル
ようこそ ぼくたちの赤ちゃん…
出展者のメッセージ
生まれたばかりの弟に手作りの花かんむりをかぶせてくれたお兄ちゃん達。優しい眼差しが愛おしくてシャッターを切りました。
タイトル
夜明け
出展者のメッセージ
太陽が麦畑を照らす瞬間を待ちました。

(2)「見せたい!わたしのイチオシ!」部門

熱中していることや好きなものなどを写した作品を募集します。

タイトル
Sparkle
出展者のメッセージ
生々しい光と影が映しだす勇姿
タイトル
今日も今日とてぴょ〜ん
出展者のメッセージ
息ぴったりで撮れた一枚 お家で飛び猫

(3)「笑顔になる瞬間(とき)」部門

富士フイルムグループは2024年に創立90周年を迎え、グループパーパス「地球上の笑顔の回数を増やしていく。」を制定しました。グループパーパスにちなんで、「笑顔になる瞬間(とき)」部門では、見ると元気がでる、つい顔がほころんでしまうなど、「あなたを笑顔にする瞬間」を写した作品を募集します。

タイトル
いつもの二人
出展者のメッセージ
気付けばいつも二人で笑っていて けんかばかりかと思いきや一番の仲良しで。二人と一緒に過ごせる今が母はとても幸せです。
タイトル
小さな笑顔
出展者のメッセージ
吉備国分寺に出かけた際に偶然、足元にいたキノコです。合成や加工はしていません。本当にこんな顔をしたキノコがいたんです!本当です!

(4)「つたえたい地元愛」部門(新設)

地元の自慢の名所・名物はもちろん、いつも何気なく眺めている景色や通る道、一緒に時間を過ごす仲間など、身近だけど特別な、あなたの“とっておき”の場所、風景、人物を写した作品を募集します。

タイトル
巴波川の鯉のぼり
出展者のメッセージ
普段見慣れた散歩道も、5月は色とりどりの鯉たちが沢山泳ぐ景色に変わります。
タイトル
ソールフード
出展者のメッセージ
食べ飽きない美味しさが魅力です!

(5)「インスタグラム」部門

Instagramの「あなたが主役の写真展」公式アカウント(fujifilm_photois)をフォローの上、アカウントをメンションし、指定のハッシュタグをつけて写真を投稿するだけで、簡単に応募できる部門です。会場では、ましかくプリント(89mm×89mm)にした作品を展示します。

指定のハッシュタグ

#photois2025、作品の展示を希望される会場(#東京会場、#福岡会場、#大阪会場)と、応募作品に合わせて以下の全8カテゴリの中からハッシュタグを一つ選んで投稿ください。

#猫の写真、#犬の写真、#家族の写真、#風景の写真、#旅の写真、#日常の写真、#笑顔の写真、#その他

「インスタグラム」部門 ハッシュタグ猫の写真 猫が日向で寝転ぶ様子を写した応募作品

#猫の写真

「インスタグラム」部門 ハッシュタグ家族の写真 笑顔の子供を写した応募作品

#家族の写真

「インスタグラム」部門 ハッシュタグ風景の写真 川沿いに咲く桜が川の水面に映り、そこを船が通る様子を写した応募作品

#風景の写真

4. 応募方法

応募方法の詳細は公式WEBサイトよりご確認いただけます。

5.各企業との共同企画

今年も「“PHOTO IS”想いをつなぐ。あなたが主役の写真展2025」の趣旨に賛同いただいた複数の企業との共同企画を開催します。応募作品をましかくプリント(254mm×254mm)にして会場で展示するほか、出展者のご自宅にもお送りします。

共同企画企業(予定)

アニコム損害保険、インプレス、KDDI、スポティファイジャパン、タカラトミー、ニューウェルブランズ・ジャパン、ハウス食品グループ本社、東日本旅客鉄道、ベネッセコーポレーション(50音順)

  • * 共同企画企業は変更になる場合があります。

6. 専用台紙・公式WEBサイトからの応募者向け特別企画「心に響いた100選」

「心に響いた100選」は、著名人や写真家の方々(計10名)が、専用台紙および公式WEBサイトにてご応募いただいた方の作品の中から『心に響いた作品』として、1名10点ずつ計100作品を選出。選出された作品は、東京・福岡・大阪会場およびオンライン展示サイトで展示します。
今年の選者は、小山薫堂さん、佐野史郎さん、広瀬すずさん、松任谷正隆さん、森崎ウィンさんら著名人(50音順表記)と、今井しのぶさん、岡田裕介さん、ミゾタユキさん、三村漢さん、若子jetさんら写真家(50音順表記)の方々です。

7. 公式WEBサイトからの応募者向け特典

公式WEBサイトから作品を応募いただいた方に、以下特典をご用意しています。

(1)応募作品を「ましかくプリント」にしてお届け

応募作品を、ましかくプリント(152mm×152mm)にして注文完了後、順次お届けします。

(2)「WALL DÉCOR(ウォールデコ)」割引キャンペーン

写真を額装やパネルに加工し、インテリアとして楽しめる「WALL DECOR」を特別価格*4でご注文いただけます。詳しくは公式WEBサイトをご覧ください。

  • *4 特別価格は、作品応募と同時に「WALL DECOR」をご注文いただいた場合に限ります。
パネル加工した「WALL DÉCOR(ウォールデコ)」の展示イメージ

WALL DECOR(172mm×172mm)

8. 「インスタグラム」部門への応募者向け特典

「インスタグラム」部門にご応募いただき、かつ開催期間中に展示会場にご来場された方を対象に、応募作品と同じ画像を、ましかくプリント(89mm×89mm)にしてプレゼントします。詳細はInstagramの公式アカウント(fujifilm_photois)でご案内します。

お問い合わせ

報道関係

富士フイルムホールディングス株式会社
コーポレートコミュニケーション部 広報グループ

お客さま

富士フイルム“PHOTO IS”事務局

(月~金 午前10:00~午後5:00/土・日・祝日・年末年始を除く)

  • * 記事の内容は発表時のものです。最新情報と異なる場合(生産・販売の終了、仕様・価格の変更、組織・連絡先変更等)がありますのでご了承ください。