このウェブサイトはクッキーを使用しています。このサイトを使用することにより、プライバシーポリシーに同意したことになります。

日本

動物医療ライブラリ

富士フイルム製品・サービスに関する学術資料・技術資料:
血液検査

このコンテンツは獣医療従事者向けの内容です。

IRIS CKDガイドラインアップデート2024

NEW

宮川優一先生(日本獣医生命科学大学 獣医内科学研究室第二・准教授 付属動物医療センター 腎臓科)による、IRIS CKDガイドラインのアップデート内容等についての講演をご紹介いたします。

犬の僧帽弁閉鎖不全症

NEW

犬の僧帽弁閉鎖不全症について「疫学」「症状」「検査方法」「治療」「愛玩動物看護師の目線・役割」をご紹介いたします。​

執筆:大塚駅前どうぶつ病院 心臓メディカルクリニック 堀 泰智 先生

猫の心筋症

NEW

猫の心筋症について「疫学」「症状」「検査方法」「治療」「愛玩動物看護師の目線・役割」をご紹介いたします。​

執筆:大塚駅前どうぶつ病院 心臓メディカルクリニック 堀 泰智 先生

尿中コルチゾール/クレアチニン比(UCC)(犬)
副腎皮質機能亢進症の診断補助に

尿中コルチゾール濃度測定の副腎皮質機能亢進症に対する有用性について、注意点も踏まえ解説いたします。

日本国内における純血種の血液型について
−人気5品種は圧倒的にA型!?−

レアな「B型の猫」、日本国内の人気猫種ではどの程度存在するのでしょうか?調査結果をご報告いたします。

執筆:服部幸先生(東京猫医療センター)、坂本芽以(富士フイルムVETシステムズ株式会社)

受託検査にて実施されたワクチン抗体価セット集計結果

犬のコアワクチンに対する『抗体価の分布状況』『抗体価の1年後の推移』について、検査結果を集計しましたのでご紹介いたします。

参考基準範囲上限を上回った場合のアルゴリズム ~心臓バイオマーカーの活用~

心房/心室/心筋の3つの心臓バイオマーカーの参考基準範囲を上回った場合のアルゴリズムについてご紹介いたします。

AU10Vを様々なシーンで活用する

化学療法時のSAAの推移や非定型アジソンの診断、食前TBAのみの上昇など臨床現場で解釈に悩む事例とこれまでの報告について紹介します。

院内プロゲステロン検査

産科から生殖器疾患への応用までプロゲステロン検査を臨床現場でどう活用するかについて解説いたします。

FGF23の測定を用いた症例紹介

慢性腎臓病(CKD)症例における食事療法・投薬の効果を、FGF23と腎マーカーの測定値の変動と臨床症状とともに紹介いたします。

犬の甲状腺機能低下症​

犬の甲状腺機能低下症について、疫学・症状・検査方法・治療・愛玩動物看護師の役割をご紹介いたします。​

猫の甲状腺機能亢進症​

猫の甲状腺機能亢進症について、疫学・症状・検査方法・治療・愛玩動物看護師の役割をご紹介いたします。​

フェリチン(犬)​
~鉄欠乏早期に減少する「貯蔵鉄濃度」の評価に~

鉄の体内分布や鉄欠乏性貧血の過程、疾患と血中鉄パラメーターの関係や貧血の診断フローについてご紹介いたします。​

抗てんかん薬の血中薬物検査(ゾニサミド・フェノバルビタール・臭化カリウム)

推奨される採血タイミング、測定値に影響を与える薬物や結果解釈についてご紹介いたします。

肝機能低下の指標となるBTR(BCAA/チロシンモル比)の臨床活用

肝機能低下の指標、食事療法検討の目安となるBTRについて実際の症例から、検査結果の評価や臨床活用法をご紹介いたします。

AFP ~AFP産生性肝細胞癌の術後モニタリング~

AFPを活用した術後モニタリングについて実際の症例を交えてご紹介いたします。

リポ蛋白質コレステロール分画
~続発性高脂血症の治療効果の確認に~

続発性高脂血症の治療効果確認に有用なリポ蛋白質コレステロール分画検査についてご紹介いたします。

ウサギにおけるSAA測定意義

炎症マーカーとして知られるSAAのウサギにおける症例報告や有用性をご紹介いたします。

IGF-1のご紹介

猫の糖尿病の原因として知れる先端巨大症の診断マーカー「IGF-1」について紹介いたします。

ドライケム参考基準範囲シート

富士ドライケムのイヌ・ネコの参考基準範囲、測定範囲を記載しています。* ALPは動物専用スライド「富士ドライケムv-ALP-P」の参考基準範囲です。

AU10V 参考基準範囲シート

富士ドライケム IMMUNO AU10Vの参考基準範囲と各項目の検体種対応表、必要な検体量を記載しています。

【症例報告】血清アミロイドA蛋白(SAA)の院内測定での有用性について考える

VETERINARY BOARD 2020年10月号掲載記事

執筆:大野耕一先生(東京大学)、原口野恵瑠先生(日本大学動物病院)、坂井学先生(日本大学動物病院)、平寛人先生(湯木どうぶつ病院)、湯木正史先生(湯木どうぶつ病院、名古屋ベテリナリーコンサルテーション)、岡田夏樹先生(VCA-Japan さがみ中央動物医療センター)、竹内和義先生(VCA-Japan さがみ中央動物医療センター)

v-LIP-P上昇の解釈について

v-LIPの膵炎診断に対する有用性や、上昇時の解釈における注意点を解説します。

執筆:成田桃子先生(湯木どうぶつ病院)、湯木正史先生(湯木どうぶつ病院、名古屋ベテリナリーコンサルテーション)

コルチゾールの測定は入院治療を必要とする犬の予後を予測できるのか?

コルチゾールの測定は入院治療を必要とする犬の予後を予測できるのか?
近年報告された2報の論文から臨床への活用へ

執筆:湯木正史先生(湯木どうぶつ病院、名古屋ベテリナリーコンサルテーション)