開催日時:2024年12月24日~2025年1月28日
開催場所:ウェブ
「猫のX線読影は難しい」と相談を受けることがあります。猫のX線読影は解剖、生理、正常像、疾患において犬と異なる点があるため、犬と同様に考えると評価を誤ってしまう可能性があります。しかしながら猫のX線画像は犬よりもコントラストが明瞭な画像を得られやすく、品種による解剖学的な差異が小さいことから評価しやすいと考えています。本講演では猫の胸部X線読影とデジタルシステムの活用法について理解いただくことを目的としております。
* 本セミナーは2024年第26回JBVPにて実施いたしました企業協賛プログラムのオンデマンド配信です。
過去の学会・セミナーはこちら
画像検査徹底活用法~救急編(ぐったり)~
開催日時:2024年11月5日~2024年12月10日
開催場所:ウェブ
前回呼吸異常症例に対する救急エコーの「考え方」を中心にお話ししました。今回はその続編、「ぐったり」している症例にどうやって救急エコーを落とし込むかを解説しています。救急エコーは決して救急/重症患者が多い施設だけで有効なわけではありません。さまざまなシチュエーションで確実に役立ちます。考え方、そして実践の仕方をできるだけコンパクトにお伝えします。救急エコーを新たな武器にしてみませんか?
開催日時:2024年11月5日~2024年12月5日
開催場所:ウェブ
二次診療施設で働いていると、ありがたいことに日々多くの症例を紹介いただきます。精査が必要な疾患が適切なタイミングで紹介される一方で、「そうではない」症例に遭遇する場面も少なくないのが現状です。高次画像検査を求める紹介症例の中には、実はX線検査や超音波検査など基本的な画像検査でも十分に診断ができる場合が多くあります。また外科の適応やタイミングを見誤り、不要な受診や状態悪化を招いている例も経験しています。本セミナーでは実際の紹介症例をベースにしながら、「そうではない」症例にしてしまわないための画像診断のポイントや見落としたくない所見について、詳しく解説します。
開催日時:2024年8月6日~2024年9月10日
開催場所:ウェブ
二次診療施設で働いていると、ありがたいことに日々多くの症例を紹介いただきます。精査が必要な疾患が適切なタイミングで紹介される一方で、「そうではない」症例に遭遇する場面も少なくないのが現状です。高次画像検査を求める紹介症例の中には、実はX線検査や超音波検査など基本的な画像検査でも十分に診断ができる場合が多くあります。また外科の適応やタイミングを見誤り、不要な受診や状態悪化を招いている例も経験しています。本セミナーでは実際の紹介症例をベースにしながら、「そうではない」症例にしてしまわないための画像診断のポイントや見落としたくない所見について、詳しく解説します。
開催日時:2024年6月28日~2024年8月28日
開催場所:ウェブ
犬のクッシング症候群の診断において、日本ではACTH刺激試験が一般的に用いられています。 たしかに国内の書物の多くでACTH刺激試験を第一選択とする記載がみられますが、検査の特性を深く考えずに、なんとなくACTH刺激試験を行ってしまっていないでしょうか? 本講演では、犬のクッシング症候群の診断について、検査の原理と意義を見直したいと思います。
開催日時:2024年5月28日~2024年7月31日
開催場所:ウェブ
富士フイルムグループは、2024年6月21日(金)~23日(日)に大宮ソニックシティにて開催予定の「第108回 日本獣医麻酔外科学会学術集会」で、セミナー(実習)協賛をいたします。
上記に関連する運動器エコー(後肢)セミナーになります。
開催日時:2024年6月21日~2024年6月23日
開催場所:大阪ソニックシティ
富士フイルムグループは、2024年6月21日(金)~23日(日)に大宮ソニックシティにて開催予定の「第108回 日本獣医麻酔外科学会学術集会」で、セミナー(実習)協賛をいたします。皆さまのご参加をお待ちしております。
院内プロゲステロン検査 ~犬における交配適期の判定から生殖器疾患への活用まで~
開催日時:2024年3月12日~2024年6月11日
開催場所:ウェブ
血中プロゲステロン濃度から排卵日を決定し交配を行うと、受胎率の上昇や産子数を増加、分娩予定日の特定などさまざまなメリットが得られます。また、プロゲステロン測定は交配適期の判定以外にもさまざまな生殖器疾患に活用できます。本セミナーでは、繁殖から疾患への応用までプロゲステロンを臨床現場でのどのように活用するかを解説します。
* 本セミナーは2022年12月~2023年2月に配信されたセミナーの再配信です。
「考え方がわかると見え方がかわる!! 画像検査徹底活用法〜救急編〜」
配信期間:2023年12月25日(月)~2024年4月1日(月)
開催場所:ウェブ
色々なところで救急エコーを学ぶ機会が増えてきたと思いますが、実際どうでしょうか、実践されていますか?「実践しようとしても答えがわからない」「結局腹部超音波検査と変わらない」「そもそもどのタイミングで検査をするのかわからない」などあまりポジティブな意見が多くない印象です。でも、救急エコーって本当に便利なんです。今回は「考え方」を中心に、僕らが救急の現場でどんなことを考えながら実践しているのかをお伝えします。「考え方」がわかることでみえる景色が絶対変わります!ぜひ一緒に勉強しましょう!
開催日時:2024年3月21日~2024年3月24日
開催場所:ホテルニューオータニ東京
富士フイルムVETシステムズ株式会社は、2024年3月21日(木)~3月24日(日)にホテルニューオータニ東京にて開催される「世界獣医がん学会2024・第29回日本獣医がん学会」にて企業展示を行います。皆さまのご参加をお待ちしております。
開催日時:2024年2月13日(火)~2024年3月18日(月)
開催場所:ウェブ
犬のクッシング症候群の診断において、日本ではACTH刺激試験が一般的に用いられています。
たしかに国内の書物の多くでACTH刺激試験を第一選択とする記載がみられますが、検査の特性を深く考えずに、なんとなくACTH刺激試験を行ってしまっていないでしょうか?
本講演では、犬のクッシング症候群の診断について、検査の原理と意義を見直したいと思います。
開催日時:2024年3月9日~2024年3月10日
開催場所:有明セントラルタワー&カンファレンス
富士フイルムVETシステムズ株式会社と富士フイルムヘルスケア株式会社は、2024年3月9日(土)~3月10日(日)に有明セントラルタワー&カンファレンス(東京)にて開催される「第9回日本獣医救急集中治療学会 国際シンポジウム」にて企業展示を行います。
皆さまのご参加をお待ちしております。
開催日時:2024年2月23日(金)~2月25日(日)
開催場所:東京国際フォーラム
富士フイルムVETシステムズ株式会社と富士フイルムヘルスケア株式会社は、2024年2月23日(金)~2月25日(日)に東京国際フォーラムにて開催される「第20回日本獣医内科学アカデミー学術大会」にて企業展示と企業企画セミナー、ランチョンセミナーを実施いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。
開催日時:2023年11月24日(金)~2023年12月25日(月)
開催場所:ウェブ
「猫は小さな犬ではない」という言葉は有名ですが、X線診断において犬と同じように読影されていることは少なくないと思われます。確かに犬と猫で共通する点も多いのですが、全てを犬と同様に読影してしまうと、誤った解釈をしたり、見逃したり、正常であるにも関わらず異常と診断する可能性があります。
本講演では猫のX線診断における犬との相違点を中心に紹介させていただき、また猫特有のX線読影のポイントについて理解していただくことを目的としております。