Select Your Location

This is Fujifilm Japan website.
To browse products and services available in your area,
please choose another country or region.

See all countries and regions

You are accessing from the United States. To browse Fujifilm USA website, please click the following link.

Fujifilm USA Website

被害を受けた写真・アルバムに関する対処法

水にぬれた写真の応急処置

 

水にぬれた写真プリントやフィルムをそのままにしておくと、表面にバクテリアやカビが繁殖し、時間がたつにつれて画像が失われてしまいます。劣化を少しでも抑えるため、できるだけ早く陰干しして乾燥させ、写真プリントやフィルムの水や泥を払いましょう。ここでは、応急処置としての対処方法をご紹介します。

1.できるだけ早く乾燥させる

写真アルバムの場合

  1. 乾燥しやすいように、アルバムを広げます。
    例えば、アルバムのページごとに洗濯バサミで挟んで隙間を設けるなど、隣り合うページがくっつかないようにするとよいでしょう。
  2. アルバムを分解して、写真を1枚ずつ剥がします。
    写真同士がくっついて剝がれないことがあるので、アルバム・写真がぬれているうちに行います。
    剝がした写真を床に広げたり、洗濯バサミでつるしたりして乾かすこともおすすめです。

台紙付き写真の場合

そのまま乾燥させると、台紙と写真、薄紙がくっついてしまうので、台紙から写真を広げて乾かしましょう。

額入り写真の場合

写真がガラスにくっついたまま乾燥させると、剥がれなくなることがあるので、早急に写真を額から出して乾かします。

* ガラスに貼りついてしまった際は、無理にはがさない方が良い場合もあります。

[注意]袋に入れっぱなしはNG

写真をビニール袋や土のう袋に入れたままにすると、蒸れた状態が続き、画像の劣化が進みます。なるべく早く袋から出して、乾かしましょう。

2. 余裕ができたら、洗浄もしくは拭きとる

写真プリントは、しっかり乾燥させれば、画像の劣化を抑えられます。
水洗いしたり拭いたりして、きれいにすることもできます。

「被災写真救済ネットワーク」ウェブサイト

本ページでご紹介した、応急処置方法のフライヤーをダウンロードいただけます。