このウェブサイトはクッキーを使用しています。このサイトを使用することにより、プライバシーポリシーに同意したことになります。

業務改革センター 企画グループ

2023年8月キャリア入社

子育てと仕事を両立しつつ、サプライチェーン全体の成長を見据えた購買業務に取り組んでいます。
インタビューを受けている様子
プロフィール

大学の教育学部卒業後、自動車部品サプライヤ企業で購買、営業、資材管理を担当。
2023年8月、富士フイルムビジネスエキスパートに入社。2児を子育て中。

どんな仕事をしていますか?

主に二つの業務を担当しています。一つ目は、公正取引委員会が発信する指針や、下請法などの購買行為に関連する法律への対応方法を策定し、バイヤーに説明する業務です。
最新の法改正や指針に関する情報を収集し、富士フイルムホールディングスの調達&機器生産部と連携しながら、購買エンジニアリング部としての対応方法を検討しています。決定した運用方法は各グループに展開し、適切に実行されているか進捗管理も行います。
もう一つの業務は、間接材購買システム「Ariba」のグループ会社への導入です。既存システムとのギャップや、新しいシステムとの混乱を防ぐための運用方法を検討し、説明会を行っています。当部署のバイヤーとグループ会社のユーザーの間に立ち、双方の要望を調整しながら、スムーズな導入と運用を目指しています。

仕事のやりがい・魅力は?

あらゆる業務で他部署やグループ会社と関わりがあるため、コミュニケーション力を磨く機会が多いことが、私の業務の難しくも面白いところだと思っています。例えば入社以来、300人超が聴講する説明会への登壇や、30人超が参加する会議のファシリテーションなど、初めての経験にたくさん挑戦してきました。
ある会社でのAriba導入プロジェクトでは、約半年かけてフィット&ギャップ分析を行い、新旧システムの違いを一つずつ確認しながら導入を進めました。新しいシステムの導入後、実際に使用した人たちから質問や反応があると、自分の説明が理解されたことが分かり、大きなやりがいを感じます。
また、実務を通じて法律の知識を習得し、それを直接業務に生かせることも仕事の魅力です。法的な理解を深めることで、自分の仕事がグループ全体のガバナンス強化に貢献していることを実感できます。自分の成長と会社への貢献を肌で感じられる貴重な経験ができています。

職場環境はどんな感じですか?

業務プロセスを自由に考え、実行できる職場です。新しい運用を作り上げ定着させる過程では多様な部門との調整が必要ですが、悩んだ時は上司に相談すると適切なアドバイスをもらえるので、さまざまなことに積極的に挑戦できます。
また、勤務形態の選択肢が豊富なのもありがたいです。共働きをしていますが、フレックスタイム制度のおかげで、保育園の送迎などを夫婦で分担しながら、フルタイムで働くことができています。周囲の従業員も子育てや介護のために同制度を活用しており、従業員それぞれの事情に合わせた働き方ができる職場だと思います。
さらに、購買エンジニアリング部は多様な背景を持つ人材が集まっていますので、新しいメンバーを受け入れる文化が根付いていて、私も入社後すぐに馴染むことができました。

入社のきっかけは?

前職では自動車部品メーカーに勤め、下請企業として購買業務を経験し、やりがいを感じるとともに、親事業者との関係性などに課題を感じていました。そこで次はサプライチェーン全体に良い影響を与えられるような購買業務に携わりたいと思うようになり、より広い視野で活躍ができる場を探していて当社を知りました。
富士フイルムグループには下請企業も含めたサプライチェーン全体の成長を目指す方針があり、理想とする購買活動ができると感じたことも入社の決め手の一つです。

入社を考える方へのメッセージをお願いします。

入社前はキャリア採用者としての活躍の可能性や、これまでの経験を生かせるかどうか、そして子育てと仕事を両立できるのかといった点に不安を抱えていました。ですが、同僚や上司の温かいサポートがあるおかげで、子どもの急な体調変化にも対応することができますし、同時に、日々の業務ではほかのメンバー同等の責任ある仕事を任されており、モチベーションにつながっています。子育てをしながら仕事にも情熱的に取り組みたい人にとって、理想的な環境です。
購買エンジニアリング部では、多様な経験を持つ社員がそれぞれの強みを生かしながら、新しい仕組みを作り上げています。興味のある方は、ぜひ一緒に働きましょう!

説明会でスライドを指示している様子
ある1日のスケジュール
7:45

子ども2人を保育園に預ける。

8:45~9:00

フレックスタイムを利用し、定時より少し遅れて出社。

9:00~10:00

業務関連の情報収集、部門への展開。1日の打ち合わせ資料整理、メール対応など。

10:00~11:00

グループ会社と打ち合わせ。ファシリテーションをする際は、会議のゴールを設定し、時間内に活発な議論が展開できるよう心がけています。

11:00~12:00

議事録作成、資料作成

12:00~13:00

お昼休み

13:00~14:00

社内打ち合わせ

14:00~15:00

グループ会社との打ち合わせ

15:00~16:00

週例会

16:00~18:00

資料作成、メール対応

18:00

フレックスタイムを利用して、定時より遅れて退社。