このウェブサイトはクッキーを使用しています。このサイトを使用することにより、プライバシーポリシーに同意したことになります。

ニュースリリース

2024年8月30日

AI技術を用いて医師の読影業務の効率化を支援

AIプラットフォーム「SYNAPSE SAI viewer Ver2.5」提供開始

「椎体高さ自動計測機能」の搭載、「SAIフィルタ」の対象臓器拡大、「大動脈ビュー」の強化

このニュースリリースは、報道機関向けに発信している情報です。

富士フイルム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長・CEO:後藤 禎一)は、医師の画像診断ワークフローを支援するAIプラットフォーム「SYNAPSE SAI viewer(シナプス サイ ビューワ)」(*1)の新バージョン「SYNAPSE SAI viewer Ver2.5」を、富士フイルムメディカル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川原 芳博)を通じて8月30日より提供開始します。
今回提供を開始するVer2.5では、各椎体の高さを自動計測して椎体を分類表示する「椎体高さ自動計測機能」を搭載しました。また、周辺組織と比較して高吸収/低吸収な領域を強調表示する機能「SAIフィルタ」の対象臓器を拡大。さらに、Ver2.4で提供を開始した、大動脈瘤の長径・短径を簡便に計測できる「大動脈ビュー」への比較観察機能の追加など、医師の読影業務効率化が期待できる機能を強化しました。

放射線科向け読影ビューワ「SYNAPSE SAI viewer」は、AI技術(*2)を用いて医師の診断精度向上と読影業務の効率化を図るビューワとして、2019年に発売しました。発売当初より肺結節検出プログラム等の胸部向け読影支援機能を搭載してきましたが、2021年に提供を開始したVer2.1以降、画像解析機能の対象部位を胸部から頭部、腹部領域へ拡大し、2024年7月時点では650以上の施設に導入いただいています。「SYNAPSE SAI viewer Ver2.5」で追加した主な機能は以下の通りです。

(1)椎体高さ自動計測機能の搭載

椎体骨折は、主に骨粗鬆症により脆くなった背骨が押しつぶされるように変形することで起こります。「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン(2015年版)」では、原発性骨粗鬆症の薬物治療開始基準の第一基準として「脆弱性骨折(大腿骨近位部骨折または椎体骨折)の有無」が定められており、脆弱性骨折の発見の重要性が高まっています。
今回リリースする「椎体高さ自動計測機能」は、当社の臓器認識技術を活用して、CT画像から、各椎体の前方/中央/後方の高さを自動計測します。その計測結果に基づき、「椎体の高さの前方/中央/後方の比率」、「上下椎体との高さの比率」を算出し、ユーザーが設定した閾値未満の椎体を強調して表示することで、矢状断面(サジタル断面)での観察を行わない場合でも、体軸断面(アキシャル断面)の画像上で医師に気付きを与えることが期待されます。

▲各椎体の計測値をアキシャル断面画像上で表示。スライダーバー上には、ユーザーが設定した閾値未満の椎体を表示。

▲サジタル断面画像で全体計測結果を表示。

▲アキシャル断面画像からポップアップで計測断面を表示することが可能。

(2)甲状腺SAIフィルタの搭載

肺結節CAD、縦隔/腋窩リンパ節抽出に続く胸部読影支援機能として、甲状腺の画像診断を支援する機能「甲状腺SAIフィルタ」を提供します。この機能は、造影/非造影CT画像から、甲状腺領域において周辺組織と比較して高吸収/低吸収な領域を強調表示します。甲状腺は偶発所見の発生頻度が高い臓器のため、本機能により、甲状腺腫瘍や甲状腺腫大の診断支援に繋がることが期待されます。
また、強調表示した領域に対して、「長径」などの計測値を自動表示するため、手動作業による医師間のばらつきを軽減し、定量性の向上が期待されます。所見文候補作成機能と合わせることで、計測値を自動入力でき、所見レポート作成の負荷を軽減します。

▲非造影CT画像で甲状腺SAIフィルタを用いた表示。

▲所見文候補作成機能により、関心領域の場所や大きさなどの計測値情報を自動入力。

(3)腎臓SAIフィルタの強化、胆嚢SAIフィルタの搭載

腎結石や胆石は多くの場合無症状ですが、放置しておくと腎盂腎炎や膀胱炎、胆嚢炎を引き起こす可能性があると言われています。そのため、腎結石や胆石を早期に発見し微小の段階で排出すること、また、生活習慣の改善により再発を防止することが重要です。
今回、腎臓領域において、周辺組織と比較して高吸収/低吸収な領域を強調表示する「腎臓SAIフィルタ」を強化しました。非造影CT画像の強調表示領域を、ユーザーが設定した閾値によって分類表示することで、石灰化などに代表されるCT値(*3)の高い領域を強調表示することが可能になりました。また、新たに「胆嚢SAIフィルタ」をリリースし、非造影CT画像から、胆嚢領域において、周辺組織と比較して高吸収/低吸収な領域を強調表示することを可能にしました。これらの機能により、腎結石、胆石の診断支援に繋がることが期待されます。さらに、所見文候補作成機能と合わせることで、関心領域の場所や大きさなどの計測値を自動入力でき、所見レポート作成の負荷を軽減します。なお、腹部領域では以下の臓器でSAIフィルタが利用可能となります。

腹部領域のSAIフィルタ対応臓器一覧表

※◎はVer2.5に搭載。

▲非造影CT画像で腎臓SAIフィルタを用いた表示。

▲非造影CT画像で胆嚢SAIフィルタを用いた表示。

▲所見文候補作成機能により、関心領域の場所や大きさなどの計測値情報を自動入力。

(4)大動脈ビューの強化

「2020年改訂版 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン」で、大動脈瘤の計測を行う際には、大動脈長軸に直交する断面像において、長径と短径を計測することが示されました。当社は、2024年4月1日にVer2.4で「大動脈ビュー」をリリースし、大動脈の中心線に直交する断面で瘤径を計測するCenter line法に基づき、大動脈瘤の長径・短径を簡便に計測する機能を提供しています。
今回、「大動脈ビュー」を強化し、胸腹部大動脈の比較表示機能を追加しました。比較表示時には、ビューワ内に現在検査、過去検査それぞれの直交断面/VR/CPRの3断面を並べて表示します。計測値を基に自動で位置合わせを行うため、大動脈瘤のフォローアップ読影時に、瘤径の経時変化を確認する場面での再現性や業務の効率化が期待できます。

  • *1 SYNAPSE SAI viewerは以下の医療機器を含む製品の総称です。
    SYNAPSE SAI viewer用 画像表示プログラム
    販売名:画像診断ワークステーション用プログラム FS-V686型 認証番号:231ABBZX00028000
    SYNAPSE SAI viewer用 肺結節検出プログラム
    販売名:肺結節検出プログラムFS-AI688型 承認番号:30200BZX00150000
    SYNAPSE SAI viewer用 肋骨骨折検出プログラム
    販売名:肋骨骨折検出プログラム FS-AI691型 承認番号:30300BZX00244000
  • *2 AI技術のひとつであるディープラーニングを設計に用いました。導入後に自動的にシステムの性能や精度が変化することはありません。
  • *3 CT検査において、被写体の中の小さな単位容積内における物質のX線吸収値。CT値が高い部分は、硬い状態であることを意味する。

1.品名

SYNAPSE SAI viewer 用画像表示プログラム
販売名:画像診断ワークステーション用プログラム FS-V686型
認証番号:231ABBZX00028000

SYNAPSE SAI viewer 用画像処理プログラム
販売名:画像処理プログラム FS-AI683型
認証番号:231ABBZX00029000

2.提供開始時期

2024年8月30日

お問い合わせ

富士フイルムメディカル株式会社
マーケティング部

E-mail:shm-fms-hansoku@fujifilm.com

  • * 記事の内容は発表時のものです。最新情報と異なる場合(生産・販売の終了、仕様・価格の変更、組織・連絡先変更等)がありますのでご了承ください。