現在は、医学の進歩とともに新しい「くすり」が開発されたことにより多くの病気の治療ができることになりましたが、まだまだ十分に治療できない病気が多くあります。病気の治療に必要な「くすり」は「治験」をすることによってのみ誕生します。当社は有用な新しい「くすり」を開発するために努力を行っていますが、患者さんの協力なしには「治験」を行う事ができません。病気で苦しんでいる多くの患者さんのために、安全な新薬の開発は、製薬会社の使命です。治験に対するご理解とご協力を何卒宜しくお願いいたします。
「くすり」の開発・誕生に必要不可欠なのが「治験」です。新しい「くすりの候補」を見つけて、動物に対して使用した時には安全で効果があっても、人では副作用を起こす可能性があります。そこで、新しい「くすり」を開発するためには、必ず「くすりの候補」について動物で効果や安全性を調べるだけではなく、人で有用性(有効性と安全性)を確かめる必要があります。人での有効性と安全性について調べる事を一般に「臨床試験」と呼んでいます。「くすりの候補」を厚生労働省から「くすり」として承認を受けるために行う臨床試験のことを「治験」と呼んでいます。
医師から十分な説明を受けた患者さんの自由意志で、治験に参加を「する」か「しない」か決められます(インフォームド・コンセント)。
治験を行う時「インフォームド・コンセント」は、まず、治験を担当する医師が治験の目的に適合すると考えられる患者さんへ「協力・参加」していただけるかを お聞きします。その時に、治験の「説明文書」をお渡し、詳しい説明を行います。その「説明文書」には、治験の目的・方法や治験に使用する「くすりの候補」 の性質(予想される効き目や副作用)などが書かれています。説明があったことに限らず、よく分からないこと、確認したいことなどがあればどんなことでも遠慮なく質問してください。
十分に理解できましたら、治験に参加するか、しないかを、あなた自身の自由な意志で決めてください。誰からも強要されませんし、誰に対しても気を使う必要がありません。「説明文書」を持ち帰り、ご家族・友人などに相談し、よくご検討をいただいてから参加・不参加を決めても、まったく差し支えはありません。治験は患者さんと医師との信頼関係が重要です。
当サイトに記載している情報は、治験参加者を募集している臨床試験情報の提供を目的に作成しています。
また、当サイトに記載している情報は予告なく更新・変更される場合があります。